社員ブログ

2024.05

名誉回復のために

2005.08.19 UPDATE

プロヴァンスの名物菓子 カリッソン 
カリッソン_01.jpg

先日、フランスのプロヴァンス地方を訪れたとき、カリッソンというフルーツ風味のマジパン菓子の工場を見学しました。このお菓子は、初めは、甘ったるくて、1個で十分と思っていましたが、いろいろな店のものを食べ比べているうちに好きになってしまいました。そして、会社の皆さんにもと思い、お土産に買いました。しかし、日本に持ち帰ると、湿度の違いか、暑かったせいか、ベトベトに溶け、無残な姿となってしまいました。(みなさん、ごめんなさい。)そんなカリッソンの名誉のために、どんなお菓子かを少し紹介しておこうと思います。
まず、プロヴァンスのお菓子の特徴は、特産のアーモンドや松の実・はちみつ・フルーツの砂糖漬けを使い、オレンジの花の水で風味をつけたものが主流。中でも、もっともポピュラーなのがカリッソン。1473年にエクスで生まれたプロヴァンスを代表する郷土菓子で、フランス国内でも5本の指にはいるほどの銘菓です。(そうは見えなかったかもしれませんが・・・。)上質のアーモンド、メロンの砂糖漬けをペースト状に練り、オレンジの花の水で風味をつけています。底は紙状のウエハースで、上面はアイシング、角の丸いひし形が一般的です。しっとりとして、爽やかな果実香が特徴的です。さらにこのお菓子のすごいところは、ワインやチーズのように原産地表示により品質が保証されているということなんです。(お菓子に原産地表示があるなんて、私は初めて知りました。)
実はそんなお菓子だったんです。こんどは是非、現地で食べるか、冬期に購入することをお勧めいたします。
michiko kamata

暑い夏の楽しみ方

2005.08.18 UPDATE

一昨日まで当社はお盆休みでした(土日を入れて4連休)。普段は、子供のミニバスの試合に駆り出されゆっくり休む暇も無い休日ですが、子供のバスケもお盆中はお休みのようで、子供の夏休みのたまった宿題を見たり高校野球をテレビ観戦、久しぶりにのんびり休暇をすごせました。
しかし、最近の夏は以上に暑く感じませんか?こんな真夏の猛暑に自分なりのお勧めなすごし方を紹介します。
至って簡単なのですが、バケツに氷水を張り胡瓜、トマト(この2種類の野菜は毎年プランタで自家栽培しています)を冷やします。頃合をみて冷えた野菜を肴に、(胡瓜には味噌、トマトは塩)ビールを飲むわけですが、野菜を冷やした水をたらいに移し、素足を入れるとクーラーなど要らないくらいひんやりとします。自家栽培の野菜、冷えたビール、たらいの水に突っ込む足の気持ちよさ、猛暑に最高のひと時が味わえます。

飯島 賢一

先月はお休みをしてしまいました。つい日々の忙しさに感けてしまい、申し訳ありませんでした。以前、世界に向けて発信!!と申し上げてから後、先月だったでしょうか、某商社の会長職にあられる方が、和食=スローフードとして位置付けるに十分値するものとして紙面で語ってらっしゃいました。僭越ながら、一角の人物でらっしゃる某氏と同じ考えであったことに感極まる想いでした。そこで自信と勇気をもって予ねてからお話している「発芽穀物」について語ります。素材を生かす和食が見直されてきて、原料素材に対してのこだわりが顕著になってきています。そこで和素材を使ったシリアルバーや、ミューズリーといったものがあっても意外と面白いかもしれません。そこで普通の雑穀を使っていては、既存の商品に埋没する可能性が高く、あまり付加価値を上げることは出来ませんが、加工適性を上げる事と食味の向上を考えると、やはり「発芽穀物」をお勧めします。やはり後引く美味しさと継続性が社会的貢献につながると思うのです。 だからこそ早々に「発芽穀物」をもっと一般的に利用してもらえるよう尽力し、前述の通り海外へ向けて発信して参りたく。
夢は小さいよりは、大きいほうが良いので。
藤原 英司

「ダッタンそば」

2005.08.12 UPDATE

以前から気にはなっていたんですが、探してまで食べようとも思わず時は過ぎていきました。
そんなある日、家の近所(大和市)でダッタンそばの店を見つけました。
店に入り、メニューで価格を確認してから(すごく高かったらどうしようと心配していましたがチョット高いぐらいでした)注文しました。
出て来た蕎麦は話には聞いていたが普通のそばとはかなり色が異なっていて黄色でした。
そして、蕎麦と一緒に透明のガラスのコップで出された蕎麦湯も綺麗な黄色でした。
味は、つゆにつけないで食べたら少し苦味がありましたが、つゆにつければそれも感じず美味かったです。
店の方にお聞きしたら、ダッタン蕎麦を取り扱いする店が少ないのは、原料も特定の業者からでないと入手できないし、数量も限りがあるようです。もう一つの理由は、色がかなり黄色い為、鍋も専用のものが必要らしく、手間もかかるからではないかとおっしゃってました。
ダッタン蕎麦は「ルチン」が通常の100倍もあり、血液もさらさらになり、高血圧の方にも良いようです。

高橋 賢一郎

パセリ・・・無残

2005.08.11 UPDATE

今朝、家の外に置いてあるパセリの鉢を見てビックリ。
数日前まで青々と元気よく育っていたはずだったのに殆ど茎だけの無残な姿に・・・
2年前に一鉢もらってきてから、去年はその子供達が増えすぎたのでプランターに植え替えし、今年も春からすくすく育ち(パセリは2年草なので去年と同じ株です)パスタなどに大活躍していました。それなのに・・・
去年も同じことがあったのですぐにピンときました。犯人はアゲハ蝶の幼虫です。
出掛けだったのでパッと確認しただけで何もしませんでしたが、体長5cmぐらいの幼虫が10匹ぐらい茎にしがみついていました。
行きの電車の中から「憎たらしいけどこのままでは食われ損だし成虫になるのを観察してみようかな。」「でも、そうなると餌のパセリを買ってこなきゃいけないしバカみたいだな」などと現在も悩み中です。

ちなみに、去年も同じように悩んで家に帰ったらパセリどころか幼虫まで一匹も残っておらず、「餌がなくなったから旅に出たのか」「隠れる場所がなくなったため鳥にでも食べられたのか」どちらにしても虚しさだけが残る結末でした。

Shinjiro Nagai 。。。  (^ω^)●○●○●O

 8月。夏真っ盛り。夏と言えば、アイス。また、8月は私の誕生月(あと数日で余りおめでたくない年齢に、また一歩近づきます。)誕生日と言えば、ケーキ。
 ではここで、アイスとケーキと誕生日、これにまつわる人生訓を一つ・・・
 8月は私の誕生月でもあり、2歳年上の姉の誕生月でもあります。誕生日は、その年に唯一、自分一人が主役!になれる日のはずなのに、幼い頃の私にとっては、そう容易いことではありません。まず、私より数日先にその日を迎える姉の誕生日に合同で済まされ、ケーキの選択権でも度々ジャンケンで負け、飾りチョコの「○○ちゃん、△△ちゃん、おめでとう!」は常に姉の名前が先。ローソクの吹き消しも、姉の先制フッーー!!に勝てた例がありません。
 そんな私にも、唯一、一人主役に抜擢?される年が巡ってきました。ちゃんとプロデュースしなくちゃ!!張り切って準備開始。ケーキは大好物のアイスで出来たアイスデコレーションケーキ、ローソクはピンクで統一し、一人で優雅に息を吹きかけ、大きく切り分けたアイスケーキをキティちゃんの紙ナフキンに乗せ・・・。完璧!!白いドーム型のアイスにイチゴとメロンとチョコとバナナ味の飾りアイスがテンコ盛り。2駅離れたお店から抱きかかえて持ち帰るのも、ドライアイスが入っているから安心、安心。後は父がプレゼントと一緒に帰ってくるのを待つばかり。・・・ピンクのお花は何個ついてた?バナナの小鳥は倒れてない?チョコは何の形?犬?熊?・・・何度確認しても、気になる、気になる。
 さて本日のメインイベント、ケーキの登場です。蓋を開けて、あらビックリ。ドーム型のケーキはどこへやら。微妙なマーブル色の丸い平の物体が一つ・・・。賢明な皆様はもうお分かりでしょう?「人間、時には我慢も必要。我慢の果てに大きな喜びがある」
これは神様からの6歳の私への大きな誕生日プレゼントになったのであります。
 ちなみにキティちゃんのナフキンが、私の涙を拭うのに大活躍したことは言うまでもありません・・・

K.REIKO

裏メニュー

2005.08.09 UPDATE

こんなところで・・・
和食,洋食,中華,イタリアン,フレンチ、その時の気分や一緒に出かけるお相手によってお店を選んだりする私ですが、リラックスしたかったり、気のおけない友人と出かける時には、自分の憩いの場としてとってあるお店に出かけます。
通常何処でもメニューをみて食べたい品を注文するのですが、そこでは裏メニューものなる物が存在して常連さんたちを日々満足さているのです。
まずは、横浜、伊勢佐木町の裏道りのお寿司やさん、常に生きの良いネタで賑わう、豪快かつ笑顔のやさしい親方のお店では、こんな裏メニューが・・・
大きなホタテの貝殻に、うにとご飯をお醤油で和えたものを敷き詰めて、その上にバターのかたまりをのせ、オーブンでしばらく焼く、でてきたうにご飯は香ばしいバターのかおりと一口頂くと上はカリッと中はふっくら、うにの旨みが口いっぱいに広がります。
しかも器はホタテの貝殻、女性にも丁度良い量なのです。
もうひとつは、横浜駅、狸小路にある縄のれんの焼鳥やさん、主人は私の同級生ですが,彼の焼く焼鳥はこだわりがあり狭い店内はいつもいっぱい、ぼんぼちや手羽先の焼き方、塩加減はなんとも言えず絶妙。
彼の裏メニューはなんとハンバーグ!柔らかいお肉に肉汁をタップリ含んだハンバーグはオリジナルの秘伝のソースがからんで「う~ん」と関心してしまう味です。
彼いわく店の内容にとらわれずチャレンジ精神を旺盛に、これは!と思ったものはお客様に食べていただくそうです。そんな彼の常に前向きな姿勢がお店の活性化につながっているのだと思います。
すし屋に漂うバターの香り、焼き鳥屋に漂うハンバーグの香り・・皆さんもこんな素敵な裏メニューのあるお店がありましたら、そっと教えてくださいね・・・

林 保美

梅シロップの作り方

2005.08.08 UPDATE

今回は夏場定番の「梅シロップ」を作りました。
梅シロップ_01.jpg皆さんの中には梅酒を作られる方も多いかと思われますが、私は断然梅シロップ派です。
幼き頃毎年夏になると母が、多分画像と同じ赤いキャップの瓶に梅シロップを浸けてくれるのを楽しみにして過ごしていたものです。入道雲が大きく空を覆って、蒸し蒸しした気候の中、最高に喉を潤してくれるのは、いつも梅シロップだったような気がします。この伝統(梅シロップ)は子孫に代々伝えなければなどと大袈裟に考えている部分も無い訳ではありませんが、無趣味な私には簡単かつ健康に良いものとしてこれからも毎年浸けて行きたいと思います。レシピは以下の通り
青梅 1kg
氷砂糖1kg(馬印白マーク使用)
お酢200cc

青梅を良く洗って浸ける

簡単かつ誰でも可能な健康ドリンクの出来上がりです。お試しあれ。

石田 照治

ぷちブーム再来...?

2005.08.05 UPDATE

少し前の話ですが、今年も健康診断を無事済ませました。検査結果は色々気にかかる事がそれなりにありましたが(体重とか体重とか.../笑)、私がよく気にするのは視力。
仕事柄もありますが、私はネットサーフィンもTVゲームもよくするので、ここ数年で視力がガタ落ちしてます。でも未だしぶとく裸眼で頑張ってます(笑)ですが、やっぱり見えづらくなっているのが気がかりで、どーにかならんもんかと模索していたところ、つい先日コンビニで美味しい商品を見つけちゃいました♪それは『美果汁』という果汁100%濃縮還元MIXジュースです。
コレはブルーベリーの他、ビルベリー・ラズベリー・グレープの4種MIXジュースなのですが、1日1本で適量なアントシアニンの約半分が補えるそう。この中に含まれてる「ビルベリー」なる物、ブルーベリーと同じ品種果実なのですが、眼に良いとされる成分:アントシアニンがブルーベリーの3~5倍も多いだそうな!スゴイやん!恐るべし、ビルベリー。
果汁100%濃縮還元ジュース好きで、しかも視力を気にする私には、この商品は正におあつらえ向き(笑)しかも美味しい!程よい酸味がたまりません♪ただ、悲しい事に何故か会社近くのコンビニでしか見かけず、しかも在庫数が少ない。なので、見つけたら即買いだめ(笑) 125mlと小さいサイズなので少々物足りない量ですが、眼に良くてしかも美味しいならずっと飲み続けたいな~...と思います。ちなみに同
商品で、ローズヒップ・カムカム・アセロラ・レモン・リンゴの5種MIXで「疲れとお肌に」と書かれたジュースも有。こちらも美味しいですよ♪夏の陽射しを気にされる美しき女性の皆様、如何です?

安部 美奈子

夏バテです

2005.08.04 UPDATE

暑い日が続きますね、私はすっかり夏バテ気味で食欲は無し、食に欠くと書いて飲むという訳で、口にするのはお酒ばかりです。それでは回復も望めませんよね。
先週の水曜日は土用の丑の日でしたので、昼にウナギも食べてみましたが、どこ産かも分からない、830円のウナギでは今のところなんの効果も見られません。

どこ産と言えば、生きウナギの輸入は台湾産が合成抗菌剤の検出問題で輸入時の検査が義務付けされた為に中国産にシフトされ、中国産が台湾産を抜いているそうです。
ウナギは、ビタミンが豊富で、EPA、DHAが多く含まれています。EPAは血管を丈夫にし、DHAは脳の働きを活発にすると注目されています。私のように脳の働きが鈍くなり、どろどろ血液で血圧の高い人間にはよい効果があるはずなのですが。

土用と言えばシジミも忘れてはいけません、大和シジミは土用シジミとも呼ばれ鉄分、ビタミンB群が多く、私のように肝臓が弱っている人間にはよく効くそうです。

今宵はウナギとシジミを肴に飲むことにします
M.T.

<< 348349350351352353354355356357358

pageTop