先週、毎年恒例のバレンタインが無事?終わりました。
今年の成績は、同じ部署の女の子から連盟でベルギー製の上品なチョコと奥様から手作りのチョコレートケーキ?見たいな物。計2個でした。
どちらもとてもおいしく、満足しました。やっぱりどんな形でも貰えるってことはうれしいですね。いい習慣だと思います。
でも、バレンタインデーに対する意識調査を行った結果、女性の6割近くの人が「どちらかというと嫌である」 「とても嫌である」と答えたそうです。
理由としては、「お金がかかる」、「準備が面倒」といった意見が多かったみたいです。
ちなみに男性では「楽しみである」と「嫌である」がともに50%と意見が分かれたとのこと。
まあ、自分としては少ないのは慣れっこですが、純粋に「おいしいチョコレートをたくさん食べたいなぁ」と思ってしまいます。
Shinjiro Nagai
2月17日、今日は私の母の誕生日です。年齢をとるのは嫌だけど、プレゼントとケーキは忘れないでね!!の女心はいくつになっても変わらないようで、今年もご用意させて頂きます。
誕生日ケーキと言えば、「イチゴの丸いショートケーキ」がやはり定番なのではないでしょうか?ところが、我が家ではその定番の誕生日ケーキがお目見えしたのは数える程度です。5人家族×20数回分の個数(詳しく言うと私の年齢がバレるので大雑把の回数です・・)。それぞれの誕生日を祝うケーキは、チョコレートケーキ・チーズケーキ・紅茶ケーキ・抹茶ケーキ・フルーツタルトetc。というのも、母が「イチゴと生クリーム」のゴールデンコンビを好きではないからです。母曰く「口は好きだけど、胃が好きじゃないのよ」とのこと。つまり、「食べて味は美味しいんだけど、いつまでも消化出来ず、後々苦しむことになる」らしいんです。あんなに美味しいのに、本人も可哀相だけど、「イチゴの丸いショートケーキ」で誕生日を祝うのが幼い頃からの夢になっている私も、何だか涙を誘いませんか?
でも、こういう「個々で食べるのはいいんだけど、一緒に食べるのがね・・」とか「食べた後がちょっと・・」と言って敬遠してしまう食べ物って、皆さんにもありませんか?私自身は「青魚と長ネギ」の組み合わせがそうです。場合によっては、夜食べたのに次の日の昼まで胃の中でその存在を主張されることもあるくらいです。知り合いにも「口に入れた瞬間のメロンは大好きなのに、喉を通った後のイガイガ感が苦手」という人もいます。「酢豚に入ったパイナップル」の話は良く聞きますよね。好きな物も、その組み合わせも、飲み込んだ後食道から胃へと辿る消化の道も、人それぞれで正に「十人十食」なんだなぁと実感させられる母の誕生日なのでした。
そうそう、今朝出掛けに「○○才だね。おめでとう。」と言ったら、どうやら+1歳間違えていたらしく、エラク憤慨しておりました(笑)。
パルミトオレイン酸(POA)って知ってますか?マカダミアナッツオイルに多く含まれている脂肪酸の一種です。皮膚の老化を抑える働きがあり、肌が柔らかくなることからアロマテラピーのキャリーオイルとして人気があるので、女性の方はご存知の方も多いと思います。
そのマカダミアナッツオイルは食用でもお薦めです。コレステロールは“0”で、ヘルシー志向の現代人には魅力的なオイルです。製菓・製パン業者でも使用されてきており、甘く香り高い風味はスイーツ系にも最適です。洋菓子店での使用がもっと増えてくれば、甘いお菓子が好きな方には朗報ですよネ!たくさん食べて体の中からも美容効果が期待出来るのですから。
弊社でオーストラリアの豊かな大自然で生まれたマカダミアナッツから精製された最高級の100%ピュアなマカダミアナッツオイルを取り扱っておりますので、ご興味のある方は、ご連絡下さい。
K.T(♂)
先日、だらだらと長くしていた髪を思い切って30センチほどばっさりときりました。
ちびまるこのように変身したのですが、本人はメグライアンのつもりです。(ざけろっ!)
でも髪を切った、ただそれだけの事なのにものすごく気分が明るくなって、何かわくわく。
家に帰って夫に強引に「似合うよ。」と言わせ、その勢いで今日は美味しいものを作ろう!とイタリアンでいってみました。
前菜は、生カキをベーコンで巻き粒こしょうをふりかけてバターでソティ。魚は肉厚の真鯛!ハーブソルトをふりかけてにんにくのスライスにローズマリーとオリーブオイルにしたし、しばらく寝かせた後そのままオーブンへ・・
サラダはレタスが高いけどフンパツしてこんもりと、モモハムをスライスしてチーズと一緒にもりつけ、トマトのサイノメとパルメザンチーズをたっぷりかけて、シーザーサラダに。最後はパスタ!硬ゆでした麺をみじん切りしたにんにくと鷹のつめをたっぷりとオリーブオイルで炒めたフライパンに戻して少量のバジルペーストを入れるとペペロンチーノバジル風味の出来上がり。オーブンには先ほどの真鯛がものすごくいい香り・・・
やはり乾杯はワインかシャンパンで、そう言えば冷蔵庫にお正月に出し惜しみしたロゼのシャンパンが一本あったはず。
さあ食事へ・・夫に強引に「美味いよ」といわせてもう有頂天なディナーでした。
春がくるまでもう少し時間がかかりそう、しかも今年の冬は空前の寒さ。
とても暖かで、気分は上手く上向きになりました。
髪を切っただけなのに・・・
ハヤシ ヤスミ
先日、ちょっと遠出をして(私は千葉在住なので)富士サファリパークで遊び御殿場アウトレットで買い物をしてきました。 帰りに母に頼まれていたお土産を買いに行きました。そのお土産とは御殿場ハムです。御殿場ハムってご存知ですか?私は全く知らなかったのですが、御殿場ではハムやベーコン、ソーセージ等が有名なのだそうです。それは昭和の初め、御殿場に住む外国人のためにハム作りの合弁会社を創設したのが始まりで、契約農場で育てた豚を使い最後まで手作りしていることで知られているそうです。母は最近雑誌で見て知ったらしく「美味しいらしいから買って来て。」と頼まれました。
お店を探してみると、確かに『ハム・ベーコン』と書かれたお店が何軒もありました。
そして、石川商店さんでハムとベーコンを買って帰りました。
まずハムを生で食べてみると、味がしっかりしていて普段食べているハムよりも塩気が多く、お酒がよく進みそうな味でした。(お酒を飲んでいたのは親だけですが・・・)
ベーコンはシンプルにベーコンエッグと、また別の日に野菜とクリーム煮にして食べました。ベーコンもハムと同じく味がしっかりしていたので調味料はほとんど必要なかったです。家族にも好評でした!また御殿場に遊びに行った時は買いに行きたいと思います。
K・U
明日はバレンタイン・ディです。この日記をご覧の皆様の明日の予定はどんなもんでしょうか?(笑)
先日、とある雑誌で『友チョコ』なる言葉を目にしました。何、友チョコって?雑誌をサラッと読んで見ると、どうやら「女性同士でチョコを交換し合う」という義理チョコに続く新習慣で、ここ数年の間に女子高生を中心に流行っているそうな…。交換し合う意図には「友達だよね?」とか「これからも仲良くしようねv」って感覚らしいです。…良いなぁ、その習慣。私は嫌いじゃない。むしろ大歓迎(笑)
チョコをもらう立場の男性陣にとっては複雑かもしれませんが…(苦笑)
数年前までは本命チョコ・義理チョコが主流で、女性同士で交換…って行為は、今風に言えば痛い行為に思われてました。でも女性側の本音を言わせてもらえば、綺麗にコーティングされた甘~く美味しい食べ物は自分達が頂きたいのですよ(笑)好きな男性にあげるのも良いのですけれどね。今は食べたいと思ったら「良いよね、皆で食べちゃおう!」って言って食べちゃう時代なんですよね。ちなみにこの他で、家族にあげるのは『ファミチョコ』お世話になった人にあげるのは『世話チョコ』自分にあげるのは『自チョコ』って言うらしいです。
Mちゃん
寒くてバイクも私も冬眠中のため、時節柄バレンタインデイの話でも。
先日メールが届きました。
『パパ今日早く帰ってくる?♡るな♡』 幼稚園の娘が妻に頼んで送って来たのですが、♡ の記号を見るのがあまりにも久しぶりでしたので、うれしいやら悲しいやら。私だけでなく最近見てない人いらっしゃいます?
さて、その娘が今年はクッキーを焼いて持っていくと言っていましたので、「誰にあげるの?」と聞いたところ、「結婚するわけじゃないからいいでしょ」とのたまわる。おまえも個人情報保護法を行使するのか!今からこれくらいで腹を立てていたら年頃になったらどうなってしまうのだろうかとしみじみ考えました次第です。
バレンタインデイも日本では50年位前から行われているようですが、スーパーの売り場を見るとすごいですね、チョコレートは言うに及ばず、カップ酒(かなり種類増えているようでブームの予感)とのセットあり、ワインとのセットありと選ぶのも大変ですよね。
そういえば昨年のホームページのバレンタイン特集の写真を社内で撮っていたので、終わったところを見計い、ひとつつまみ食いしたら、そのチョコ、トリュフ入りでなんとひとつ千円位するらしく、その上、口に合わない(正確にはまずい)と言ってしまったので彼女達の怒りを駆ったのは当然のことでした。自分へのご褒美だったそうです。これですから ♡ の記号見かけないのも合点がいきますね。
この週末は売る人も買う人も忙しいでしょうが、頑張ってください。
ト山
1月末に、気の合った仲間10人で新年会を兼ねて酒を酌み交わしていたのですが、料理の味に今ひとつ物足りなさ感じ、いつもの大酒のみ?も、ピッチが上がらず焼酎のお湯割りを、チビチビやっていた時です。
突然、幹事が立ち上がり、「本日の二次会は、2月4日改めて行います。当日、朝9時に駅前に集合して下さい。」と発言。
実は、後から聞いた話しですが、幹事も新年会の料理に不満だったようです。
2月4日。天気快晴。
何処へ行くのか、皆興味津々で、二台の車に乗車しました。車は、東名高速に入り、気がつくと、沼津インターを降り、沼津漁港へ向かっていました。今回の幹事は、10人の中では一番のグルメ(自称)なのですが、新年会の料理に腹を立て、突然沼津行きを決めたらしいのです。他の9人は、思わぬドライブに驚いたり喜んだり。行った先は、沼津港市場の中にある「魚河岸 丸天」という食事処でした。
この店は、地元でも有名らしく、11時前だというのに客が入り口から溢れていました。やっと席に着き、メニューを見ると、値段も手頃で、美味しそうなものが写真入で並んでいます。
珍しいもの中心に注文。生しらす、生さくらえび、金目鯛の煮付け、名物のかき揚げ。このかき揚げは1人前注文すると、3人分はあると思われるくらの大きさで、直径7~8センチ、高さ13~14センチはある円筒形をしたかき揚げです。中身は、小柱、ほたて、さくらえび、野菜。2つも頼めば、10人で十分満足できる大きさ味でした。思いもかけぬ贅沢な二次会になりましたが、絶景の富士山と美味しい魚に満足し、沼津をあとにして、夕方帰宅しました。勿論、家族からは、大ブーイングでしたが・・・
柳谷健雄
先日、私の上司が会社にホシイモを持ってきました。
社内でおすそ分けしてもらい、私もいただきました。
なつかしい!もう何年も食べた記憶がない。
おかげでいろいろなことを思い出しました。
私が子供の頃は、冬の暖房といったらまず石油ストーブ。
ファンヒーターやエアコン暖房じゃありませんよ。
そう、あの上部がアッツイのがムキだしになってるやつです。
・・・やけどした事もありました。
そのストーブにホシイモのっけて焼いて食べたな~。
おいしかった~。♪♪
いろいろのっけました。
銀杏(たまに爆発)、モチ(くっつくと最悪)、煮豆なんかもそれで作っていたような(私は作りません)。ヤカンや鍋がいつも有った気がします。
でも、冬の乾燥してるときにはいいですよ。加湿器なんか無かったし。
最近災害のニュースなどで、電気が来ていないと全ての暖房機器も使えない。なんて聞くと1台ぐらい有ってもいいのかな~、なんて思います。
乾電池で大丈夫な 石油ストーブ。
MIZ
お家でも簡単に!!
下町の味の一つに 『もんじゃ』 があります。
月島や浅草にお店が多いことでも有名です。昔は駄菓子屋で子供たちのおやつだったようですが、今は若い人たちにも人気の食べ物になってます。
今回はお好み焼屋のおばあちゃんが教えてくれたプロの味を皆さんにご紹介しましょう。
<材料>
キャベツ 4~5枚 小麦粉 60g
もやし 1袋 水
ひき肉 100g 顆粒だし
イカ 1/2パイ 塩
焼きそば 1袋 コショウ
桜エビ 適量 ソース
切イカ 適量 しょう油
あげ玉 適量
<作り方> 2人分
①キャベツ、イカは食べやすい大きさに切っておく。
焼きそば、切イカも食べやすい長さに切っておくと良い。
②ボールに小麦粉と水を 1:8と顆粒だしを入れソースを適量いれてよく混ぜておく。
(後で味を調整するのでソースは入れすぎない)
③ホットプレートに油をひき、ひき肉・イカを色が変わるまで炒める。
次に野菜を入れ塩・コショウをしてしんなりしてきたら、焼きそば・切イカ・桜エビ・あげ玉を加えて炒めあわせる。
④全体に火がとおったら土手(円の壁)を作り、用意した「もんじゃ液」②をよく混ぜながら土手の中心に流し込む。
⑤流し込んだ「もんじゃ液」に大きな泡ができ、破裂し始めたら全体を混ぜ合わせる。好みの固さより固めならお湯をさして調節し、ソース・しょう油などで味をととのえ出来あがり♪
お好みで青のり・チーズ・明太子などのトッピングもあり!!
ただし、桜エビ・切イカ・あげ玉は味の決め手なので必ず入れることをオススメします。ひき肉の種類によっても違った味が楽しめます。
ボリューム万点の 『もんじゃ』 、皆さんのオリジナルの材料でお試しあれ!!
YK