そば粉のクレープ『ガレット』
最近、クレープリー(クレープ専門店)が増えています。クレープといっても、そば粉のクレープ、『ガレット』。そば粉といえば、なんとなく日本の食材というイメージがありますが、このそば粉のガレットは、フランスブルターニュ地方の名物料理なんですよね。パリなどでも、気軽に食べられていて、あちらこちらにクレープリー(クレープ専門店)があります。
たいていのお店に行くと、メニューには大きく2種類のクレープがあります。
ひとつは、そば粉の生地のクレープに、ハムやチーズ、卵、トマトなどをトッピングしたお食事系。
茶色で、四角に折りたたんだタイプで、香ばしい生地に具沢山がうれしいです。
もうひとつは、みんなが食べなれている小麦粉生地のクレープ。トッピングは、ジャムやフルーツ、アイスクリームなどで、甘いデザート系。グランマルニエ(オレンジのリキュール)などでフランベしたタイプも、お酒が好きな方にはお勧めです。
もちろん、お食事系とデザート系両方食べます。そして、シードル(りんごのお酒)を一緒に飲むのが定番。私はこのフランス人にはお決りの食べ方が好きです。
michiko KAMATA
皆さんにもこれぞお袋の味!ってあると思いますが、私にとってのお袋の味は「オムライス」なんです。
オムライスといっても最近よくある半熟卵がのっているものではなくケチャップご飯を薄焼き卵で包んだ昔ながらの物で必ずその卵の上にケチャップで自分の名前を書いてもらいました。
小さい頃、友達が遊びに来たときにもよく出てきたメニューでそれぞれが卵の上に名前だけでなく好きな文字や絵を描いたりして大好評だったのを覚えてます。
実家にいるときは当然のようにご飯が用意してあって当たり前すぎてお袋の味なんて考えもしなかったんだと思います。
会社から帰って自分で夕食の支度をしてという生活を続けてきて初めてありがたみもわかったような・・・。
今度実家に行った時、久しぶりになつかしのオムライスを作ってもらおうと思います!
N.T
昨日、花園インタチェンジー(関越道)の側にある『花園町農産物直売所』に行ってきました。
ここは道の駅に隣接しており、家内の実家である長瀞に行く時に横目で見ながら気になりつつも通りすぎていた場所でした。
目的はブルーベリーの苗木を買って長瀞の畑に植えるためで、昨年の夏に同じ埼玉県の美里町を車で通った際にブルーベリー果樹園が多くあり「自分でも育ててみたいな」と興味を持っていたのです。
もともと子供の頃から家庭菜園などを手伝ったりして土いじりは好きなほうで、今もイチゴを路地栽培したりパセリ・バジル・ローズマリーなどのハーブを育てたりしています。
はっきり言って今回は育て方もよく知らないまま購入して植えてみましたが、インターネットで調べてみたら酸性土壌を好むためPH調整していないピートモスで酸性にした方がいいと書いてあり、また品種についても大きく分けてハイブッシュ系・ラビットアイ系・ローブッシュ系の3種類があるそうで、ラビットアイ系では異種交配しないと実があまりつかないなどなど。
「事前の確認はしっかりやりましょう。」って思い知らされました。。。
苗は1本1500円前後なので比較的お手頃だと思うので来週また行って植え直してこようと思っています。
今回は木いちご(ラズベリー)の苗も一緒に購入し植えてみたので、こちらもちゃんと調べてみないといけませんね。
また、花が咲いたり、実がなったら写真つきで報告する予定です。お楽しみに!
Shinjiro Nagai
春。使いふるされた言葉ですが、出会いと別れの季節ですね。
普段は甘いあんパンですが、この時期に食べるあんパンは少々しょっぱい味がします。
麗らかな春を遡ること幾数回、その丁度今日3月31日のこと。春休みの「ウサギと小鳥小屋」の当番が終わった夕方、職員室の前でその子とバッタリ会いました。普段は余りしゃべったことのない子。でもお互いに気になる存在ではありました。どちらから言い出した訳でもないけれど、一緒に帰ることになりました。「私は今日お当番だったんだけど、どうして職員室にいたの?」「うん・・・・・・・・・・」お腹が空いた2人は、ちょっと遠回りをして、最近出来たばかりのパン屋さんに寄り道しました。そこで1個ずつあんパンを買いました。いつもなら下校途中の寄り道、ましてや買い食いなんて厳禁なのに・・。パクパク、モグモグ・・半分も食べ終わる頃、とうとう分かれ道に来ました。「じゃあ、バイバイ」「うん、本当にこれでサヨナラだから」二人はずっと後ろ向きにお互いの姿が見えなくなるまで手を振り合いました。
新学期、クラス替えのない学年なのに、その子の姿が見えません。朝礼でその子が転校したことを知らされました。あの日は担任の先生に最後の挨拶に来ていたのかもしれません。「本当にサヨナラ」だったんだ・・・。また会えるつもりでいたのに・・。
この時期にあんパンをかじると、あの日の夕陽のオレンジ色が目に浮かび、甘いはずのあんパンの味が何だかしょっぱく感じられるようになりました。
余談ですが、あの時あんパンを買ったパン屋さん、今ではお得意先です。
R.K
先日、九州に出張した時にもつ鍋を食べました。実はもつ鍋を食べたのは初めてだったんです。もつ特有の匂いがダメで、もつ煮込みとかもすごく臭くて食べられませんでした。
それなのに、同行していた上司がせっかく博多に来ているんだからもつ鍋でも食べに行こうと言い、私はもつ鍋は苦手なんでとも言えず、まあ もつ鍋以外にも食べるものはあるだろうと諦め、地元の方と3人で「もつ将」という店に入りました。
あまり時間も無く、いきなりもつ鍋を6人前注文、出てきた鍋はキャベツやニラがたくさん入った(餃子の皮も入ってた)の鍋でした。当然もつも入っている訳で、かなり臭いんだろうと思っていたのですが、においも気にならず、以外や以外、すごく美味しかったんです。特製?(酢醤油、ポン酢みたいなもの)のタレがテーブルに置いてあり、それとスープとで食べるんですが、同席の上司もこのようなタレで食べたのは初めてだと言い、しきりに美味いを連発させていました。そしてその6人前はあっという間に無くなり、追加オーダーまでしちゃいました。
その後、ちゃんぽん麺になったんですが、普通鍋に麺を入れ、少し煮込んでからスープとともに食べると思いますが、違ったんです。鍋に麺を入れるまでは一緒でしたが、スープが無くなるまで煮込んでいき、その過程で黒ごま、白ごまを大量にまぜていきます。出来あがったごま麺も初めて出会ったもので、非常に美味しかったです。
K.T(♂)
先月、二月の日曜日に義兄の七回忌の法要が雨の中、世田谷のお寺にておこなわれました。
お経とお墓参りを済ませた後に席を移して、調布の深大寺にむかいました。
恒例になっている、深大寺の水神苑さんでの会食、蕎麦懐石を頂くことに、お料理は春にちなんでふきのとうやさくらのつき出し等、厳かで華やかなお膳。最後に締めくくるのは、やはり生蕎麦・・蕎麦の風味とこしがあり大変美味しくいただきました。
深大寺そばの由来は8世紀頃、北方大陸から朝鮮半島を経由して日本へと伝わり蕎麦つくりは武蔵野台地を開拓した高麗帰化人によって栽培され広がりました。深大寺そばが有名になったのは元禄年間天台宗関東総本山~親王にそば切りを献上して賞賛を得てからと言われています。そのうちに庶民に伝わり武蔵野を散策する文人墨人客に愛され江戸より350年余の長い歴史と伝統を継承されているのです。
七回忌と言うのに義兄の人柄でしょうか、幼なじみの友人や仕事仲間の方々など多くの人たちに出席していただき、そばを頬張り、義兄の趣味のゴルフや釣りの話で故人を偲び、穏やかに法要を済ませることができました。
帰り際、深大寺にてお参りをして、境内の満開の梅に香れば、笑い方に特徴のあった義兄の声が聞こえたような気がしました・・・
林 保美
桜の開花宣言が出ました、今朝近所の公園でみたところ、ほんの何輪かの開花を確認しました。実はこれ先週の水曜の話しで、本日はもう満開ですね。
わたしは花見でお酒を飲むのは、あまり好きではありません。
何故かと言いますと
1.思っている以上に外はまだ寒い(夜は尚更)
2.飲む+寒い=トイレ そうでなくても近いのに、設備がなかなか
3.桜を見るのは場所選びの時だけで、後は酔っ払いの人をみるだけだから
という訳です。
わたしの部のaggressiveなSさんは、毎年この時期になると花見をやりましょうと声をかけてくれますが、やんわりとお断りするようにしております。
女性は飲む、飲まないではなく、綺麗な花を見るのが好きなのでしょうか?
この時期、デパートでは花見弁当やお花見スイーツなども売れるそうです。やはり花より団子なのですね。
そんな私も結果的に先日の日曜日に川崎のマリエンという所で花見をしてきました。バーベキューをしにいったのですが、気が付けば後には桜が何本もあってみんな花見もできてラッキーだと言ってました。当日はハーレーのスポーツスターの集会や我々の隣ではトラック野郎の恐持ての方100名ほどが飲んでいらしゃいました。
今週末で見納めです。みなさんも花見の時は風邪をひかれない様に、もちろん飲み過ぎない様にご用心ください。
金四郎
つい先日ですが、スイーツの「お取寄せ」をしました。初です。お取寄せデビューです(笑)本当は、1度経験したらハマりそうなのでそれだけは手を出したくはなかったのですが…(苦笑)でも、どーしても食べたかったんです、チーズケーキ。悲しいかな、私の地元には洋菓子を取り扱ってるお店はどこにも無く、会社の近辺も良さげな所が見当たらない。かといって帰宅途中で途中下車してまで足を運びたくなるような美味しそうなお店も知らない。知っていたとしても片道1時間弱かかる道のりで、果たしてお店の営業時間内に辿り着いて選り取りみどりなスイーツの中から他商品には目もくれずにチーズケーキを見事選び取る事ができるのか?あぁ、チーズケーキ…。
コンビニでベイクドチーズケーキを買って食べたけど、コレじゃあない。コレでは私の舌が納得できない。……と、いうワケでお取寄せに踏み切りました(笑)今回はネットで検索。『Chez Shibuya』さんの【アルザス】という名のチーズケーキを購入してみました。ネットで見つけた時から心惹かれてしまったのですが、このケーキ、見た目が真っ白でとてもシンプル。届けられた実物もその印象のまま。誰もまだ踏み入れていない雪原のような丸いケーキ。ナイフを入れるのにちょっとドキドキ…(笑)でも味は見た目よりも濃いのに全然しつこく無い。口に入れた瞬間、ふわりと溶けてほんのり酸味と甘味が口の中を拡がりましたv美味っ!小ぶりな為、少数人に御裾分けしたのですが、皆様揃って「美味しい~♪」との絶賛!自分の食欲を満たしたいが為だけに購入したのですが(笑)、同じく食した方々に喜んでいただけて購入した甲斐がありましたv…さぁ、次は何をお取寄せしましょうか?(笑)
Mちゃん
我が家での春休みの年中行事のひとつが「いちご狩り」です。JRの企画旅行などから選んで、千葉方面に行くようになって今年で5年目、今年も成田に行く予定です。場所によって、花摘みとセットだったり、バーベキューのランチがついていたり、ジャム作りやバター作り等のイベントがあったりと、電車で行く日帰り旅行としては結構楽しめるので、家族も楽しみにしています。
いちご農園によっては、何種類もの品種を食べ比べできるところもあり、食べ比べてみるのも楽しいです。だって、家で何種か違った品種のいちごを買ってきて食べ比べることなんてしませんよね(我が家ではその日の一番安いものを買うのが常です)。でも、結構その品種によって甘さ、すっぱさの度合いが違うものですね。ただ、私の体型だと、しゃがんで前かがみなっていちごを摘むのが結構つらいのと、ビニールハウス内の通路が狭く、私とすれ違う人が迷惑そうな顔をするのが(私の体型のご説明は省略しますが、ご想像のとおりです)困ったものです。ビニールハウスに入る時に配られるコンデンスミルクも我が家では最近あまり使うことがないのでなんだか懐かしく感じます。子供のころは、これをかけて、いちごをつぶして食べていたのに、今では何もつけずに丸ごと食べるのが当たり前になっています。子供の頃にトーストにバターとコンデンスミルクをぬって食べるのが好きだったなぁ。最近はしゃがまないでも摘みやすい立体式のいちご棚になったり、通路も歩きやすくしたり、苺狩りに特化したビニールハウスも増えてきているようですね。家族揃って空気のきれいなところで一日遊んで、帰りの電車では缶ビールを飲んで・・・
あとは当日のお天気が快晴であることを祈る私は
・・・・・テルテルガッパ
いよいよ私も不惑に片足を突っ込んだ歳になってしまいました。気は若いんですがね~(精神年齢が低いという噂も)。
会社に入ってから30キロ太り、体も思うように動かなくなっても、実はさほど健康に気を使った生活をしてきませんでした。コレといった運動をするわけではないし、食生活に気を使うでも無し・・・。
でも今回の健康診断でアブナイ水準に入ってしまいました尿酸値。
やばい!このままでは痛風になってしまう。
プリン体を多く含む食品?プリン体?ずいぶんおいしそうな名前じゃね~か。あ~そ~デザートのプリンとは関係ないの。なになに、多く含む食品はアルコール(特にビール)・干物・魚卵など?・・・大好きだよ。
大量に摂らなければ大丈夫?・・・大量に摂ってるよ!
他にはレバー・エビ・牡蠣?これはまあいいや。
控えますよ。イタイの嫌いだから。
これからは少し健康に気を使う生活をしますよ。
・・・でもおいしい物食べたいんですよね。(まだ言ってるよ)
た.み