社員ブログ

2024.05

冬のメニュー

2006.11.15 UPDATE

先日、久しぶりに家族で和食のファミリーレストランに行きました。メニューに鍋まつりと書いてあり、たらば蟹鍋、鳥鍋、かき鍋、牛もつ鍋、いわしつみれ鍋、牛もつ鍋と書かれていて、11月30日までとなっていました。今月で終わりなの?いつから出しているのかわからないが。
鍋料理に欠かせないものは、野菜であり、その中でも特にハクサイはこの時期の食材の代表でありますよね。
ここ、数日間で野菜の価格は安くなっており、買い求め易くなっています。
健康を気にしながら野菜をたくさん入れた鍋を食べようと思っているのは私だけでしょうか。

八百屋のK

★クリスマスケーキ★

最近、雑誌もクリスマス特集がちらほら出てきて、コンビニにもクリスマスケーキのカタログが置いてあったりして、「あーもうそんな季節か早いなぁ。。。今年ももう終わっちゃうじゃん!」と意味も無く焦燥感にとらわれたりする今日この頃(笑)
クリスマスといえば、街を彩るイルミネーション・有名スポットのクリスマスツリーを想像しますが、それに加えて私はケーキもすごく気になります!
去年はお台場で買った(お店の名前は忘れました・・)ハチミツを使ったショートケーキを食べ、それがとても美味しくて満足でした♪今年は、「キルフェボン」のフルーツタルトや「マキシムドパリ」のイチゴミルフィーユのクリスマスバージョンが気になっています。
クリスマスケーキというといつもショートケーキなのでたまには王道からちょっと外れたものを選んでみようかと思っております。でも、ショートケーキが大好きなので「結局そこに落ち着きました」なんてコトになるかもしれません・・・おすすめのお店があったら教えて欲しいです☆

横田 しのぶ

カレーパン

2006.11.13 UPDATE

先日、銀座をフラフラしていたら松屋で “北海道展”が開催されていました。
北海道展が大好きなので、急いで行ってしまいました。

会場は普通に歩けないくらいの大盛況で、買うのに並ばないと買えないくらいでした。
商品は、北海道の定番お土産やチーズやお肉、ワイン、もちろん、いくらやうに、サーモン、蟹などなど。 広い会場でした。

名前は覚えてないのですが、“揚げたて男爵カレーパン”だったような・・・
並んで買ったら、ほんとに揚げたてで・・・パリっとしていて、なかからホクホクのジャガイモがでてきて、カレーも美味しかったのですが、ジャガイモが美味しかったのが印象的でした。

あと人気だったのが、王道のソフトクリーム、すごい人が並んでいたので残念ながら諦めました。

いろんな商品もいっぱいあって面白いのでオススメです。

K.O

ばあちゃんの梅干

2006.11.10 UPDATE

私の実家は水戸にあります。水戸といえば日本三大庭園のひとつである偕楽園があり、2月後半に梅祭りが開催されその期間は梅の木が満開となり多くの観光客が訪れます。
そんな土地柄のせいか、私の実家に大きな梅の木があります。その木は農耕具置き場の納屋に寄り添うように立っていて、私が物心ついた頃からその木は存在しており、多分樹齢は50年以上経っていると思われます。梅の実は結構大粒で量も多く取れ、昔から6月になると、梅の実を落とし、梅干や梅酒を作っておりよく手伝っておりました。

こちらがその梅干です。
ばあちゃんの梅干.jpg

かなり肉厚の食感で大粒。会社の先輩である「砂糖屋○○ちゃん」は私の家に来て、ウィスキー片手に「ばばあ、まじぃよ」とおよそ社会人とは思えぬ暴言を浴びせながら、20個以上完食。
卵屋トヨPは持ってきた梅干を独り占めするなど、社内のマニアに結構好評なシロモノです。

現在は私のお袋が作っているのですが、なぜ、ばあちゃんの梅干しと呼んでいるかというと、収穫担当が、ばあちゃんだからです。
その収穫方法が衝撃です。まず納屋のはしごをかけ、屋根の上に登り、2mぐらいの竹の棒を使って叩き落とします。
ちなみに祖母は90歳。屋根の上に登って梅を落とす姿は、高齢化社会の日本に希望を与えます。(これは言いすぎ?)

そんな祖母の食生活を思い出すと、必ず朝起きると梅干しに砂糖(上白糖)をかけ、お茶と一緒に2粒づつ毎日食べていた記憶があります。90歳でありながら、腰が曲がっていない脅威のばあちゃん。
そんな遺伝子を私も引き継いで毎日食べております。

豆屋菊蔵

ケーキの大きさが!

2006.11.09 UPDATE

最近、大きいケーキって見ない気が

季節は秋から冬に変わる気候になりました。
気温が寒くなるにつれ喫茶店でも夏季はアイスコーヒーだったのに、最近ではホットコーヒーや紅茶を頼むようになりました。

昨日も営業の空き時間に喫茶店に入りブレンドを頼んで時間調整をしていましたが、隣の女性2人が楽しそうにケーキを食べていました。
何故か他の人が頼んだケーキが妙に気になり、急に甘いものが食べたくなりました。
私は甘いものを普段から食べる事が無いので和菓子や洋菓子など喫茶店で頼むこともめったにありませんでした。
でもこの時は疲れているせいか?すかさずショートケーキを注文しました。
すぐにケーキが運ばれてきましたが、そのケーキに驚きました。
何か小さい!これってミニサイズのケーキ?と思うような大きさです。
メニューにはお店の手作りでおいしいです!と書いてあります。
確かに味はおいしいのです。
甘味が適度でスポンジが柔らかく何個でもいけそうな感じです。
でも、もっと大きいケーキが食べたい!という気持ちになりました。
私だけでしょうか?
生クリームがいっぱいで大きなケーキをお腹いっぱい食べたかったです。
2個頼むのも1人で喫茶店にいるのに変ですからね。
最近の流行は何でもスマートでコンパクトなものが良いのでしょうかね?

尾澤正道

最近のガム。

2006.11.08 UPDATE

 先日電車で口寂しくなって、久々に駅の売店でガムを買いました。最近のガムは、キシリトール入りの粒状のガムがほとんどで、昔のような板ガムは2・3種類しか置いてありませんでした。
 
 私個人としては、ガムはキューブ状のチューインガムのような噛みごたえのあるものが好きで、今主流の粒ガムは物足りなくていつも手が伸びません。いまや、パソコンや携帯もどんどん小型化・スリム化していく時代。ガムもそんな時代を象徴して、粒ガム時代(?)なんだな、と思いました。
キューブ状のチューインガムは最近輸入物をたまに見かけるぐらいになってしまいました。
 
 でもその日私は、どうしてもキューブ状の噛みごたえのあるガムが食べたくて、結局「歯磨きガム」を買いました(笑)。
粒ガムも良いけど、もっといろんな種類のガムが増えないかな…と子供のように願ってしまいました。

M♪T

今年もまた・・・。

2006.11.07 UPDATE

今年も、お休みを頂き、フランス食い倒れツアー(?)に行って参りました。
恒例となったヨーロッパ郷土菓子・料理研究家の並木麻輝子先生と行くフランス視察ツアーです。
観光がほとんどなく、店舗や工場の視察をし、郷土料理・郷土菓子を舌で学ぶことが目的で、食品業界の様々な分野の方が参加されています。
とにかく、寝ても覚めても食べ物オンリーの非常にカルトなツアーなのです。
有名なパティシェにお目にかかれることも多々ありますが、ルーブルのモナリザさんにはまだお目にかかっていません。
3度目にようやくエッフェル塔をバックに写真だけは撮りました。
私の通っているお菓子教室の先生がいうには、ルーブルやエッフェル塔はなくなっちゃう事はないから、歳をとってからでも行けるヮと。
でも、お菓子屋さんは、今しかないお菓子もあるし、お菓子屋さんじたいがなくなっちゃうことだってあるのよと言っていました。
フランスのお菓子屋さんを制覇するまでは、当分観光はできそうにありません。
私がフランスで観光出来る日はいつくるのやら・・・。

michico KAMATA

先日、「万豚記 (ワン ツー チィ)」という中華食堂に行きました。最近よく見かけるお店でしたが(門前仲町や八丁堀、錦糸町など)、なかなか行く機会がありませんでした。
私が行ったのは木場のお店です。

メニューを見て、「赤玉坦々麺」!!に惹かれ、早速注文しました。トマトが入ってると書いてありましたが、見てびっくり!!
写真を見て下さい、トマト丸ごと1個のってます!!!
赤玉坦々麺.jpg

チョー辛いスープにトマトのジューシーさの調和がかなりいけてました。

みなさんもぜひ一度、お試しあれ!!

H.A

国産糖収穫シーズン

2006.11.02 UPDATE

日本国内では砂糖の原料を、沖縄、奄美でさとうきび、北海道ではビート大根を作付けしておりこれらを原料に沖縄では原料糖と黒糖、北海道では精製糖と原料糖を国産糖として生産しております。ちなみに日本は砂糖の自給率が3割強あり、さとうきびもビート大根もこれからの冬場が収穫の最盛期を迎えます。
10月25日に北海道のビート工場を視察してきました。雪が積もる前に畑から掘り出しますので、今が繁忙期です。畑には大きな機械が入り大根を掘り起こす光景があちらこちらで見られ、視察した工場では、シーズン中1日に10tダンプカー300台分のビート大根が毎日運ばれてきます。広大な敷地にビート大根が山と積まれた光景は圧巻です。今年のビートは昨年の史上最高の収穫に比べると多少減産になる見込みのようです。
また、沖縄、奄美でもこれから冬にかけてきびの糖度が増すころ(12月ごろ)収穫が始まります。今年は台風13号の被害を大きく受けて、大減産の予想です。特に離島で生産されている黒糖は、ここ数年減産が続いており、かなり深刻な状況です。残念ですが来年の沖縄産黒糖は、非常に貴重品となりそうです。
生産地の視察を行い、沖縄、奄美、北海道の農家の方が丹精込めて生産した農作物を100%使用した国産糖を日本人として大事にしていきたいと思いました。

砂糖屋けんちゃん

湯豆腐ダイエット?

2006.11.01 UPDATE

運動不足と偏った食生活のせいでかなり体が重くなった為、1ヶ月位前から自宅で夕飯を食べるときは白米抜きで湯豆腐を食べることにしました。
湯豆腐といってもいれるのは豆腐だけではなく、春雨、白菜、きのこ類、ねぎなどお野菜もいれるので、
肉の入ってない「しゃぶしゃぶ」のようなものです。
中にいれている春雨ですがお鍋に入れやすい様に20グラムの塊が4つ1パックで100円~200円位で売っています。
昔は春雨といえば20cmくらいの長さのものしか売っていなかったような・・・。
使い切りサイズで、手軽に使えるのでとても便利です。

最初はお決まりのポン酢+もみじおろしで食べていたのですが、だんだん飽きてきてしまってごまだれに替えたり工夫してます。

でもさすがに11月は「しゃぶしゃぶ風湯豆腐」ではなくキムチ鍋とか、豆乳鍋とかちょっと変化を加えてみようかと思っています。
もちろんダイエットという目的を忘れず、野菜中心ですが・・・。

N.T

<< 318319320321322323324325326327328

pageTop