社員ブログ

2024.05

思いがけない収穫

2008.10.31 UPDATE

今年の我が家のミニ家庭菜園はプランターに初挑戦しました。
夏前からエダマメ・ナス・ミニトマト・シシトウ・オクラ・ハツカダイコン・キャベツと少量ずつながらバラエティー豊富に取り揃え、食卓に並ぶのを心待ちにしていました。
がしかし・・・・天候のせいか手入れが悪かったのかほぼ惨敗!

オクラ…わずか数日で苗が自然消滅
キャベツ・ハツカダイコン…アオムシのエサになって丸坊主
ナス…花はたくさん咲いたが実になったのは2つだけ
エダマメ…生育悪く、3株でほんの数粒

そんな訳で、まともに食卓までたどり着けたのはシシトウとミニトマトだけでした。
それも夏後半の天候不順で、あともう一花咲くはずのところで木が衰えてしまい、そろそろ処分しなければと思っていたところに・・何と!!!!!

シシトウ&ミニトマト

毎度の不精でそのまま秋になり…好天続きで木が復活!?
枯れ木の一部に、トマトが鈴なりになっていました!
シシトウも忘れ去られていた間に実がなり、すっかり色づいてツヤツヤ光っています。
食べるのは無理そうですが、それはそれで意外ときれいなものです。

木にとっては志半ばの悪天候で、まだまだ実をつけるだけの生命力が眠っていたのでしょう。
思いがけない、そして貴重な収穫となりました。

石田 照治

お稲荷さん

2008.10.30 UPDATE

先日、益子の帰りに茨城は笠間市、日本三大稲荷のひとつ笠間稲荷神社に立ち寄って来ました。1350余年の歴史を有する由諸あるこの神社は社殿も古く重厚で、ちょうど秋の菊祭りも始まったばかりで境内は玉のような菊でいっぱいでとても綺麗でした。

まわりのお店には、お稲荷さんに奉る鳥居からキツネさんすべてにいたるものが店頭に並ばれ売られています。ちょっと不思議な光景でした。
お稲荷さんといえばやはりキツネ・・でもキツネはあくまでも大神のお使いであり、神様そのものではありません。たとえなら、皆さんがお参りする、氏神様の狛犬(こまいぬ)のような存在であり、神様お使いの霊獣だそうです。
「たたり」なんてとんでもないことなんです。

笠間の町並みもいにしえで、どこかタイムスリップしているような感じです。
もうひとつお稲荷さんと言えば稲荷寿司ですよね、、
このあたりは稲荷寿司専門のお店もあり、その中の一軒の「くるみ稲荷ずし、二ツ木」さんに寄ってみました。持ち帰り専門のこのお店は古くすでに幾人かの人が出来上がりを待っています。私もその列に加わりみごと購入。

帰宅後にさっそく試食。(本来ここで写メ撮るはずが、食べたい気持ちが先にでてすっかり飛んでしまいました)
色味の濃いお稲荷さんはツヤが良く中には、くるみが入って絶妙な甘みと旨み。
これでは並ぶのも納得です。

水差し

今回は益子で一目ぼれした作家物の水差しも随分とお値段を下げていただいて、持ち帰ることも出来たし♪ 
何か特をしたようなそんな近郊の旅でした。

H・ヤスミ

気がつけばもうすぐ11月。秋も徐々に深まり夜長になってきました。
こんな季節はゆったりと読書やDVD鑑賞なんぞを楽しみたいトコロ。ただ読んだり見てるだけじゃ物足りないので、横にお茶菓子が欠かせないのが何とも複雑な心境ではありますが(苦笑)お茶菓子って言ったって、お煎餅とお茶ですがね。
煎餅に特に拘りはありませんが、コンビニのPB商品は意外に美味しいので多少値は張ってもついつい買っちゃいます。それ以外で見つけたら必ず購入すると決めている商品で『亀田のカレーせん』というのがあります。以前、日記に書いた明太子せんと同じ販売元の商品なのですが、これがどっっっっこにも、売っていない(泣)食べたくなると、ご近所や会社付近のコンビニをぐるぐる必死に探し回るのですが、まず見当たらない。思わずネットでお取り寄せしようか真剣に考えることもしばしば…でもこの煎餅のみの為に別途送料かけたり、無料になるまでの大量買いはいくらなんでも如何なもんか、と思い悩むほど(笑)
でも先日、映画を見に行った帰りにようやく!ようやく見つけました~♪見つかったのは隣の駅付近のコンビニ。遠っ!でも見つかったおかげ(?)で、現在、脳内でカレーせん祭りが開催中(笑)これも偶然みつかったので、またいつ棚から消えてしまうのか…と内心ドキドキしながら時々そのコンビニへ足を運んでます。私にとってある意味貴重品的お煎餅、もっと沢山の店舗に置いて頂きたいモンです…(笑)
ちなみに、同商品で『カレーせんミニ』というのはよく見かけますが、こちらはお子様向けなマイルド味なので、ビミョーに味が違いますのであしからず(笑)

『手塩屋』もオススメ:Aちゃん

子供が小学3年生ともなって来ると、町内会(子供会)の仕事や用事が増えてきて、毎月の廃品回収や会合、運動会、自転車競技会、Tボール大会、羽子板大会等などと休みもゆっくりしていられなくなっています。めっきり運動不足なのでその程度ならいいのかなと思ってはいるのですが。
先日もTボールの練習に出た翌日、腹部の超音波を撮ったのですが、肝臓に何か見つかったようで診察医もなにか言いたげだが何も言わず担当医に聞いて下さいと言われ、そう聞くと背中がやけに痛む。肝臓がいかれたのかと思いつつ、土曜日Tボールの大会に行くとボールを投げる度にそこが痛む。そう背中はただの筋肉痛。部長と週2日休肝日作りましょうと話したのに・・・いい汗掻いたので1杯、2杯、3杯・・・一杯飲んでしまいました。
検査結果は大したことはありませんでした。






pluginspage="http://www.macromedia.com/shockwave/download/index.cgi?p1_prod_version=shockwaveflash" type="application/x-shockwave-flash">

話しは変わりますが、今週の日曜日に川崎でハロウィンパレード(仮装行列)があり、うちの子供が参加しました。海賊とブタだそうです。来年はOさん、慰安旅行で来たメード服似合ってましたよ(写真で拝見しました)参加されたらどうですか。

丹波の黒さやそれから今年も丹波の黒豆取り寄せました。見た目が悪かったので今まで子供たちは食べなかったのですが、今年から娘が食べるようになり、食べだすと止まらなく二人で競争のように食べています。

MT

生パスタ

2008.10.24 UPDATE






pluginspage="http://www.macromedia.com/shockwave/download/index.cgi?p1_prod_version=shockwaveflash" type="application/x-shockwave-flash">

暑さも通り過ぎ、このところ急にに涼しくなってきましたので、私の周りでも鼻がズルズルしている風邪ッピキが増えてきました。皆様もご自愛ください。

さて、10月といえば我が家では誕生日が2人おりまして、一応お祝いめいた行事をいたします。

先日デュラムセモリナ粉を手に入れまして、さてどうしましょうと考えておりました。
麺棒でのばして全部手作業と思ったのですが、以前会社の後輩と(ウンチャン元気?)とウドン作ったら失敗した経験がありまして、思い切って東急ハンズに走りパスタマシンを購入。

娘の誕生日にあわせパスタ作りに挑戦。作り方は粉500gに卵4~5個とオリーブオイルと塩を適量(この卵の数量が一番難しい!サイズと個数によって生地が硬かったり軟らかすぎたり)入れ、生地がまとまるまで捏ねます。
ラップに包み1時間から1日ぐらい寝かせて、細かく分けながらパスタマシンでのばしていきます。
お手ごろなパスタマシンですが何せ小さいので細かく何度もやらなければならず大変です。

そして、出来上がり~
モチモチして非常に美味しい。
パスタマシンも4千円ぐらいからあるらしいのでぜひ皆様もお試しあれ。

次はウドン、ラーメンにでも挑戦してみようかな。

た.み

多くの女性はスィーツが大好きという甘党です。
私もその一人ですが、「和」か「洋」かと言われると洋菓子を口にしている事が圧倒的に多いように思います。洋菓子の中でも特にすきなのがシュークリーム!

以前にもこの日記のページに紹介されていた 人形町の 『シュークリー』。このお店のシュークリームに私は現在はまっています。
 
クッキー生地に近いしっかりとした皮の表面には、粉糖と黒ごまで白と黒のコントラスト。
中にはカスタードがしっかり隙間なく詰まっています。

初めて口にした時の感動は忘れられません!まずは「サクッ」という食感。そのあとにミルクをたっぷり使った濃厚なカスタードが中から口いっぱいに広がります。そして最後に「カリッ」とした黒ごまがコクを口の中に残します。まさに大人の好むシュークリームなのです。

幸せな気分にさせてくれるこのシュークリームは私のNO.1になりました。会社の同僚をはじめ、家族や友人もこのシュークリームのファンが増えています。これからも『シュークリー』通いはまだまだ続きそうです。

Y・K

丹波の枝豆

2008.10.22 UPDATE

いきなりですが、ビールのおつまみといえば、何といってもやっぱり枝豆ですよね!
(かなり強引な意見ではありますが・・・)
先日もらい物で、丹波産の黒豆枝豆を思いがけずゲットしました。
普通の枝豆と比べるとかなり大粒で、さやは毛深く剛毛で荒れていて、黒い斑点が出来ているものもあり、全体的にも黒ずんでいて、見た目は決して美しいものではありませんでした。 早速家に持ち帰り塩茹でにして食べましたが、非常に味が濃くて粒も大きく、歯ごたえももっちりしていて大変美味しくいただきました。
早速調べてみると丹波産の黒豆枝豆は、たった2週間しか収穫できない幻の枝豆で、非常に希少性のある枝豆とのことで、御節料理には欠かせない黒豆を成熟する前の若さやの状態で枝豆としていただくという最高に贅沢な逸品だそうです。
ビールのつまみであっと言う間に食べ終わってしまったので・・そんなに貴重なものなら1人でじっくりと味わっておけば良かったと思いました!
来年はぜひお取り寄せしてみたいと思います。

S.I

沖縄旅行

2008.10.21 UPDATE

食べました 見ました OKINAWA!

先日 私は、沖縄へ3泊4日旅行してきました。
沖縄に到着したときは、ものすごく晴れていて良かったのですが、午後から雲行きが怪しくなり豪雨となりました。
初日にひめゆりの塔、平和祈念公園、喜屋武岬をまわり悲惨な戦争の歴史を胸に刻んできました。
やはり戦争は、人々を残酷なまでにすると感じ感慨深いです。
宿泊は、リゾート地区の恩納村のホテル。
夜は石垣牛の店で焼肉。これがまためちゃくちゃ高いのだ。

石垣牛

初日に飛ばし過ぎて残りの食事&お土産が・・・


2日目は、目的の美ら海水族館へ。
美ら海水族館

素晴しいです。ダイバーの私でさえまだ観た事のないジンベイサメ・マンタにもう興奮しまくりでそのブースに3時間は居たきがします。
さすがにギネスブックに載るほどのアクリル板スケールが違いますわ~

今帰仁城跡(なきじんじょうあと)

次に世界遺産に登録されている今帰仁城跡(なきじんじょうあと)。城壁のある城のなかで日本最古といわれており、今も遺跡発掘をしているそうです。城壁の向こうに見える雄大なパノラマです。

夜はホテルにて琉球料理。グルクンのから揚げ・中身汁(豚の内臓が入ったお吸い物)・雑炊をたべました。


3日目は、青の洞窟でダイビングのはずが、海が大荒れのためそのポイントでは、潜れず結局次回にリベンジということにして万座岬・嘉手納・首里城を巡りました。
首里城では、8月に完成したばかりの書院・鎖之間・庭園を眺めながら、むかし琉球時代に食べられていたお茶とお菓子を食してきました。

珍しいので、みなさんも首里城に行った際は食べてみてください。
あっという間の沖縄旅行でした。

T.O

先日ハワイに行ってきました。昨年の9月に行ったので約1年ぶりでした。
なぜかハワイだけは何度行っても飽きないし、帰国しても又すぐ行きたくなります。

ハワイは食べ物が美味しいので、行きたいお店が色々ありすぎて後であのお店に行くの忘れてしまったという事がよくありがちなので今回は忘れずに到着後一番初めに行く事に決めていたお店が、アラモアナショッピングセンターにあるニーマンマーカスの最上階にある「マリポサ」です。
席に座るとすぐ運ばれてくるのがマリポサ名物ボップオーバーとチキンスープです。
このボップオーバーはクロワッサンのようなシュークリームの生地のような生地で外はサクサク中はモチモチしていてとっても美味でした。チキンスープも美味しかったです。このボップオーバーお目当てで食事に来る方もいるそうでその理由がわかりました。

メインのランチで頼んだのはマリポサバーガーとシーフードサラダです。アメリカの食事は量が多いのでシェアして食べないと食べきれないので2品頼んでシェアしました。
ハンバーガーはお肉がジューシーで美味しかったです。シーフードサラダもエビがプリプリしていて大満足でした。
飲み物はトロピカルなジュースをオーダーしました。プランテーションアイスティーでグアバとパイナップルジュースを割ったアイスティーだったのですがトロピカルで美味しかったです。この味はかなりお好みでした。

初日からテンションがあがる美味しいランチでした。次回はノースショアのB級グルメを紹介します。

K.T

ハウ マッチ?

2008.10.17 UPDATE

いくらのしょう油漬けを作った。生筋子が手に入る時季にしか作れないので、スーパーなどで新鮮かつ手ごろの値段の物を見かけた時には、必ず作る。我が家では長女の大好物で、彼女の喜んでくれる顔も楽しみの一つだ。作る、といっても作業は
①筋子をバラバラにほぐす
②しょう油と酒で漬け込む
③一晩置いたら、出来上がり。簡単なものである。
ただ、料理には人それぞれのこだわりがある。料理の話をするのが好きなので、いくらのしょう油漬けの話もするのだが、ほぐす方法も各人各様で、お湯でほぐす、餅アミでほぐす、塩を入れたお湯でほぐす、水でほぐす等いろいろな方法がある。私は新鮮なものをあわたて器(餅アミがなかったので、これを使ってみたら、けっこうよかったので、私は毎回これを使ってます)で手早くほぐし、水ですすぎながらつぶれた皮や筋を取除く。以前はお湯を使っていただが、なんだか鮮度が落ちて、旨味が出てしまうような気がして、今の方法になった。ほぐす時に塩水を使うときは濃度に注意しないと皮がとてつもなく硬くなる、と聞いたことがある(その真偽はわからないが)ので、使ったことがない。漬け込むたれも、最近は生筋子を買うと付いているが、私はしょう油と酒のみである。これも各人各様で酒の代わりにみりんを使う、煮きりしょう油を使う等こだわりがあるようだ。
私のこだわりは、できるだけ新鮮なものを使い、手早く作る。これに尽きます。
小さめのどんぶりに細切りの海苔を敷き詰めその上にたっぷりのいくらのしょう油漬けをのせれば、いくら丼の出来上がり。いくらの旨味と海苔の香りがうれしいこの時季だけの楽しみである。
今年は3回作りました。家内はコレステロールの取りすぎを心配してます。
私はタイトルの親父ギャグ?が恥ずかしい。
そんな私は・・・・・

メタボ・ガッパ

<< 271272273274275276277278279280281

pageTop