私は現在鶴見に住んでおります。鶴見駅から鶴見線という路線が出ているのですが、これが何とも赴きのある路線です。昭和初期を彷彿させる国道駅、鶴見つばさ橋が見えて夜景が最高も東芝の社員しか事実上降りることが出来ない海芝浦駅。貨物列車の宝庫鉄道ファンの溜まり場浜川崎駅。鶴見駅を除き皆無人駅の為、駅猫が各駅で出没するなど、マニアックな路線です。
今回、紹介するお店は最寄り駅が浜川崎となります。名前は「玉」、つけめんのお店です。 鶴見から鶴見線で15分。電車は一時間に一本。浜川崎駅から更に川崎方面に1キロ以上北上したところにその店はあります。
平打ち太麺、魚介豚骨系、濃厚というより、ドロドロ!実はこの系列はあまり好きではなかったです。つけ汁が麺に絡む為この店に出会うまでは。 これがいろいろな旨味が凝縮されており甘みがあり決してくどくなくい。太麺によく絡み付き、見事なバランス!箸が止まりません。チャーシューはトロトロの柔らかさ。、気を付けないと麺が無くなる頃にはつけ汁が終わってしまいます。残り少ない汁をスープ割りに、旨味たっぷりの豊潤さ。わたしの中でNo.1のつけ麺です。 この交通の不便なところですが、AM11時開店時には行列が出来てます。
こんな遠いところに行けるかと思っているあなた。 ご安心下さい。川崎駅から5分に一本バスが出ております。大島三丁目下車徒歩1分 是非一度訪問してみてください。
E.K
最近の日本のお砂糖年間消費は約206万トン。内、国産糖が約40%、海外からの原料糖輸入が約60%となっています。国産糖の約90%を北海道のビート糖が締めておりその北海道産ビート糖は今、生産の真最中です。しかし今年のビート(砂糖だいこん)は夏場の高温・多雨により大きなダメージを受けて大幅減産になっており、昨年の約3割減を予想しています。
また海外の砂糖状況は30年ぶりの高値圏を推移しており、砂糖の価格が年末間近に大きく値上ります。これは世界的に砂糖の需給バランスが崩れており、アジア圏では中国、インドなどが需要を増やし砂糖の生産量を消費量が上回っている状況です。日本は砂糖の殆どをタイとオーストラリアから輸入していますが、アジア圏で輸入出来る砂糖が少ない現状のため、いよいよ地球の反対側のブラジルから輸入する事態が起こっています。
砂糖以外にも多くの作物が世界的に高騰しており、食品の価格を押し上げる可能性があり、回復を見ない日本のデフレ経済と、食べ盛りの子供を抱えた我が家の家計簿に大きな打撃を与えないでほしいと思う昨今です。
砂糖屋けんちゃん
ラーメン屋さんを、更にはつけ麺を何回紹介したか覚えておりませんが、今回も紹介しちゃいます。静岡藤枝にある「麺行使 伊駄天」です。藤枝には良く出張に行きますが、出張先のお客様がおいしいので是非!!と教えて下さいました。
お昼時も過ぎ、もう14時近かったように思われます。店内は空いていてラッキーでした。定番?のつけ麺をオーダーしました。写真がそれです(大盛)。麺は太麺でもちもちで、すごく長いメンマが添えられてます。つけ汁は魚介系で濃厚ですが、後味さっぱり。前日飲み過ぎた体に染み渡りました!?藤枝駅から徒歩10分ほどです。皆様も是非どうぞ!!
H.A
先日、東京マスターズロード選手権(ハーフマラソン)に出場しました。今回は21.0975kmという自分にとって未知の距離への挑戦だったので緊張感もありましたが、当日は天候にも恵まれ、また会場となった昭和記念公園の紅葉も綺麗で気持ち良く走ることができました。
ヘトヘトになりゴールした後芝生に寝転んでいると、先に走り終えたランナー数名が隣で話しているのが聞こえてきました。(盗み聞きしていたわけではありませんが・・・)どうやらこの後何を食べに行こうか?という話をしていたようなのですが、そのうち1人がしきりに「あれは身体に良いから毎日食べる」とか「それは身体に良くない」といったことを話していました。もちろん健康に気を遣うのは良いことですが、様々な媒体から流されている情報を丸呑みして過信するのは好ましくありません。近頃では「フードファディズム」という言葉もあるそうです。
「身体に悪い物を摂らない」ではなく、「身体に良い物を美味しく楽しく食べる」というポジティブな発想を持って全体の食生活を見渡し、バランスを考えていければと思います。
※フードファディズム(food faddism)・・・食べ物や栄養が健康と病気に与える影響を過大に信じること。
田中 宏明
娘も3歳になり、先日七五三を迎えました。着物を着れる事や両方のおじいちゃん、おばあちゃん達全員に会えること、本人もこの特別な日をとても楽しみにしていました。
当日は氏神様である亀戸天神へお参りに行きました。以前では到底考えられなかったのですが、御祈祷して頂いてる間ももぞもぞしながらもおとなしく座っていました。
お参りの後は東武ホテルの中華料理店でお食事会をしました。お祝いの席ということで、大きな桃まんじゅうが出てきました。その桃まんじゅうを二つにわると、、、なんと中から更に小さな桃まんじゅうが沢山でてきました(笑)
娘が大きくなった時に覚えてくれているかどうかは謎ですが、サプライズな演出もあり、とても楽しい時間が過ごせましたのでまずはよかったなぁと思います!!
N.A
先日、日本橋蠣殻町にある老舗の天ぷら屋さん「天音」に行ってきました。
ここの天丼は1,150円~3,000円と普段のランチにはチョット高く思えますが、天ぷらがあまり好物でない私でもときどき無性に食べたくなるとても魅力がある天丼です。
いつも食べるのは上天丼(2,300円)になめこ汁(200円)を付けて2,500円。。。↓
今回はカウンターで食べたので天ぷらを揚げている姿をじっくり観察することが出来ました。
指の太さぐらいある木の箸と金属の細い箸を交互に使って器用に小気味良いテンポで揚げているのがとても印象的でした。
天丼の他に親子丼もありますが、次回も間違いなく上天丼+なめこ汁を注文すると思います。
Shinjiro Nagai
日本ワイン発祥の地で、甲府にあるぶどうの丘見学してきました。甲府は日本の名醸地の一つに数えられる、ワインRegionです。
「いつも飲んでいるワインが造られるところを見てみたい」
「ワインを作るぶどうの畑ってどんなところ?」
「自分のお気に入りのワイン産地を訪ねてみたい」
「生産者の話を聞いてみたい」
と思う方はぜひ訪れてみてください。甲府のまちや山並みを望む景色は最高です。
地下には、ワインカーヴ(英語ではケーブ=洞窟)があり、甲府の盆地で、日の光をたっぷりと浴びた、フルーティーなワインがおいしかった。
写真でどれほど伝わるか判りませんが、とにかく素晴らしい景色で、一度訪問してみてください。
http://budounooka.com/
Danny