採用情報

ここ数日、暖かい日が続いており2月も終わろうとしていますが我が家では休日には鍋料理が続いております。
私が好きなこともありますが水炊きにすることが多く、その中に必ず入れるのがエノキダケです。私の好物のひとつですき焼き、ホイル焼き等にして1年中食べております。
血液の流れをサラサラにしたり生活習慣病の予防にも効果があるそうです。また機能性で最も知られているのが抗がん作用で、生産している農家はいつも食べていることもあり発生、死亡率が低いそうです。
また自分で長ねぎを作っており、たくさん出来たこともあり食べることが増えております。鍋物にはもちろんですが焼いて食べることが多いです。
皆さんも野菜を多く食べましょう。
KOT農園

千葉・佐倉で

2010.02.25 UPDATE

☆「Chez Mura」

少し前に佐倉を散策しました。佐倉には、佐倉城が昔あって今はそのお城跡として公園と大きな歴史博物館があります。そこに寄った後、夕方はフレンチのコースを食べることにしました。JR佐倉駅のすぐ近くで「シェ・ムラ」というところで、フランス語で「シェ」は「~の家」の意味で、その後はシェフの名前をつけるのが一般的なようです。
店内はきれいな内装で、でも気軽にフレンチを楽しめる雰囲気でした。価格もリーズナブル★まずはキール(カクテル)で乾杯。そのあとに頼んだスパークリングワインがコレ。
スパークリングワイン

普通は赤だと甘めのものは少ないんですが、コレは赤でも甘くて飲みやすくて気に入りました!
コースは前菜・メイン・デザート・コーヒーという流れで、途中で食べるパンも常に温かくておいしかったです。
前菜は何種類かから私が選んだのは、ブリを炙ってサラダ仕立てにしたもの。

脂が乗っていておいしかったです(^-^)
メインは牛ほほ肉の赤ワイン煮込みに春野菜を添えたもの。
牛ほほ肉の赤ワイン煮込み

ナイフが要らないくらい柔らかくてホロッと崩れます。春野菜も爽やかで季節を感じられる味でした☆
デザートは柚子のシャーベット・モカのケーキ・クレームブリュレにフルーツを添えたもの。

デザート

ケーキとブリュレはクリーミーな中にほろ苦さがあって、もっと食べたくなりました♪

以上ですが、これで価格がお安いのはこれは場所が佐倉だからなのかな~と思いました!
でも、味は美味しいのでお得です♪
Shinobu Yokota

たこ焼き

2010.02.24 UPDATE

先日、友達の家で『たこ焼きパーティー』をしました!
家でたこ焼きをつくるのは初めてだったので、どんな感じなのかなとは思ったのですが、とっても楽しかったです♪


たこ焼き

はじめは、オーソドックスにたこメインでつくりました。
鉄板が熱くなってなかったみたいで、なかなか固まらず形はイマイチだったのですが、味は美味しかったです♪
2回目は、キムチにチーズを入れたらメチャメチャ美味しかったです!!
2回目は鉄板が程よい熱さになっていて、くるくるに回すのが癖になるくらい面白かったです。
 
たこ焼きは外で食べるイメージがあったのですが、家でみんなで楽しくワイワイしながら食べるのもありだな~って思いました!!
今度はいろんな食材買っていろいろ試したいです♪
K.O

北海道シリーズ3

2010.02.23 UPDATE

今回の北海道グルメレポート?(そんな名前だっけ)
雄武から宗谷岬までのオホーツク海北上シリーズ2です。

雄武のそばを満喫して意気揚々と北上致します。目指すは北の最北端宗谷岬。
車を運転していて、走れど走れどまっすぐな道。この辺まで北上すると畑はほとんど見えなくなってきました。気象が厳しいのでしょうか。
ほどなくすると枝幸の道の駅到着。

枝幸の道の駅

そちらで食べたのが、そう、かに汁。満腹なのに別腹作動。
汁物は暖まります。そういえば空気が冷たくなってきました。
ラジオを聴いてみると明日の最低気温は氷点下の予想。
えー ちなみに9月20日です。北の気象恐るべし。

そして北上を再開。右のオホーツク海、左には大地。たまに牧場、たまに風車とてものどか、とても優雅なひととき。

猿払を通過中に、見慣れた名前を発見。Uターンしてみたものが、これ

崎陽軒の看板

崎陽軒様~、、

まさか地元の名前をなぜに、、ホタテかしら、いつもお弁当お世話になっております。

写真に収め再出発。ほどなく運転後ついにたどり着きました。宗谷岬、オー、ロシアが見える。

ついでに日本で一番北の食堂も写真に

最北端 宗谷岬

第一目標をついにクリアしました。(続く)

次回 北のグルメシリーズ 日本海南下  
E.K

今年の冬、特に2月は寒く感じませんか。
体調のせいか年を取ったせいか、四季の温度差に体調が順応出来なくなってきたような気がします。
やっと冬はもうそろそろ終わる。と期待すると去年からデビューしてしまった花粉症が出てしまう。など生きていると面倒な事がいっぱいあります。
でも、落ち込んでも仕方ないので自分の楽しい事を発見する喜びも最近は見つけることが出来ました。
その1つは美味しいお菓子類の食べ物を発見することです。
私は大の甘党なので洋菓子、和菓子などあらゆる菓子が大好物です。
親戚からたまたま、どら焼きを送って頂いたのですが、そのどら焼きが美味しいので、写真で御報告します。

どら焼き

製造はヤマザキとありました。ヤマザキといえばパン屋さんですがこのどら焼きは甘味もほどほどで、餡子もしっとりして小豆も美味しいのでビックリです。
早速、インターネットで調べてみましたが、どら焼きの検索でその商品が出て来ませんでした。たぶん1個120円くらいだろうけど、ネットでは別のどら焼きが出ていて頻繁に味も変化しているか分かりませんが同じ商品はありません。
でもヤマザキのどら焼きなんだから味も一緒だと思いコンビニで買ってみたらやっぱりその味は私にとっては、甘味と食感がイマイチでした。
不思議ですが、個人の味の味覚はそれぞれなんでしょうか?
出来れば、私のお気にいりのヤマザキ(写真に載ってる)どら焼きがコンビニやスーパーなどで買えたら嬉しいのですが、何処に行っても見つかりません。
まだ探していますが、この写真のどら焼きがあったら教えて欲しいですね。
因みに、ドラえもんは大のどら焼き好きですが、味のこだわりは無いのでしょうか?
1度にたくさん食べて幸せなドラえもんをテレビで見ますが、ふと想像して問いかけてしまいました。あっ。でもアニメの世界ですからね!どら焼きと言えば、ドラえもんですからね。
他に美味しいどら焼きは知りませんか?

尾澤正道

無事出産を終え、ただいま育休中です。産まれた息子も気がつけばもう少しで5ヵ月です。

そして気がつけば、お酒を飲まなくなって一年以上経ちました。
妊娠前までは、種類を問わずお酒は好きで結構飲んでいたのに...気がつけば超健康的な生活。
産後も母乳のため、まだ飲んでいません。

お酒だけでなく、食生活も外食が少なくなり、母乳に影響するので栄養バランスも以前より随分考えるようになりました。

何だか出産を経て、体がリセットされたような気がします!
女性が男性より一般的に長生きなのは、こういう自然の摂理によって女性は否応なく健康に気をつけて生活せざるを得ないからかも、と思う今日このごろです。

Mioko.W♪

今週末から来週に掛けて砂糖のメーカーは出荷価格を8円/kg(約5%)の値上げをする予定。最近の景気低迷による消費低迷、デフレ状況の中なぜこんな時期に大幅な値上げを行わなければならないのか?また、小麦粉や食用油は値下げ基調なのになぜ砂糖だけ値上げなのか?かつて価格の優等生と言われた砂糖は今時代の異端児になってしまったのか?

今回の砂糖価格値上げの背景は砂糖の原料(粗糖)の国際価格が昨年末ごろから急激な上昇をしており29年ぶりの高値水準となっている。メーカーは原料高を製品価格に転嫁するため値上げを行う。しかし近年砂糖価格の上昇は留まる所を知らない。ちなみに日経新聞に掲載されている砂糖市中相場の上白糖(業務用)のkg当り価格はここ8年くらいほぼ一本調子で上昇している。2002年6月の120円の後 同年+4円 2003年+3円 2004年+7円 2005年+8円 2006年+13円 2007年±0円 2008年+12円 2009年+8円 そして今年今現在の+8円を値上げすると182~183円となり、21年ぶりの高値になる。実に8年間で約1.5倍の62~63円値上がりしている。以前は物価の優等生などと言われた砂糖だが、現在ではデフレの中の異端児に思える。
しかしそれは世界的に砂糖の過剰生産が20年以上続き万年過剰在庫だったころは価格の優等生であったが、昨今の世界的な人口増による消費増、バイオエタノールの原料としての新たな消費増などの環境変化により、国際相場商品としての本来の姿に戻ったのだと私は思う。そして砂糖は価格的には激しい相場変動に見舞われているが、品質的には安全、安心、品質の安定、様々な機能性など、食品のなかでまだまだ立派な優等生だとも思う。
砂糖屋けんちゃん

ねぎ焼き

2010.02.17 UPDATE

ねぎ焼き やまもと昨年末に大阪へ行ったときに、「ねぎ焼き」を食べました。十三にある「やまもと」というお店です。
お昼でしたが、11時半の開店前にすでに7~8人並んでいました。(私たちは先頭です)
開店と同時に席が(カウンターのみ)すぐに満席となる人気店で、着席後すぐにねぎ焼きと焼きそばをオーダーしました。
H部長がねぎ焼きだけでは物足りないので、焼きそば一人前をシェアしましょうと・・・。

ねぎ焼き 焼きそば

さっそく焼きあがったねぎ焼きを食べました。初めて食べたのですが、見た目はお好み焼きですが、キャベツではなくネギがたっぷり、牛スジ肉とこんにゃくも入っていておいしいです。味付はあっさりしょうゆですが、最後の方で更にしょうゆを塗ってくれます。焼きそばもあっさり味付でおいしく、お腹もいっぱいで大満足でした。

H部長、ごちそうさまでした。お互い食べすぎには注意しましょう!!

H.A

毎年、1月末くらいになると、丸ノ内にある『ブラッスリーオザミ』で「フォワグラトリュフフェアー」が開催されます。4500円と5800円のプリフィクスコースで、前菜とメインを1種類ずつ選ぶのですが、どれもおいしそうで、なかなか選べません。今回は、6人だったので、3人ずつシェアをすることにしました。だから、前菜もメインも3種類食べることができました。

 

前菜は、『フォワグラとトリュフのオムレツ』、『ロカマドール(山羊チーズ)のオーブン焼きサラダトリュフ風味』、『キジバト・シャラン鴨・根セロリ・フォワグラ・トリュフのテリーヌ大理石仕立て』にしました。
フォワグラとトリュフのオムレツ ロカマドール(山羊チーズ)のオーブン焼きサラダトリュフ風味 キジバト・シャラン鴨・根セロリ・フォワグラ・トリュフのテリーヌ大理石仕立て

どれもおいしいのだけど、やっぱりオムレツが1番。卵とトリュフという最高の取り合わせに、フォアグラまでついているんですよ~!なんて贅沢!


メインは、『エゾジカ・フォワグラ・トリュフのパイ包み焼き』、『吉田豚の骨付きロース肉のロースト アリゴ添え トリュフ風味』、『ワナとりうりぼうのローストトリュフ風味』をチョイス。

エゾジカ・フォワグラ・トリュフのパイ包み焼き 吉田豚の骨付きロース肉のロースト アリゴ添え トリュフ風味 ワナとりうりぼうのローストトリュフ風味

エゾジカも、うりぼうも、この時期ならではの美味しさ!吉田豚の付け合せは、大好きなアリゴ。アリゴとは、マッシュポテトにチーズを加えた、伸びるマッシュポテト。そして、もちろんトリュフがかかっています。


デザートもやっぱり、 トリュフ入りクリームブリュレとトリュフ入りアイスクリームがのったトリュフのブランマンジェ。定番なのですが、毎回食べたくなります。
トリュフ入りクリームブリュレ トリュフ入りアイスクリームがのったトリュフのブランマンジェ

年々トリュフの風味が強くなっている気がするのは気のせいでしょうか・・・。想像つかないでしょうが、トリュフは、デザートにも意外と合うんです。
とにかく、前菜とメインには、その場でトリュフを、これでもか~っていうくらい、すりおろしてくれて、1年分、いや一生分のトリュフを食べたかも・・・年に1度の?贅沢なゴハンでした。

michico KAMATA

お休みを頂いて家族旅行に行ってきました。
今回は新婚旅行以来の長期の旅行で、三泊四日で四国・神戸・大阪を周ってきました。
初日は羽田→徳島まで飛行機で移動。
娘にとってはこれが初飛行機!
徳島までは一時間ちょっとかかるので、おとなしくしてられるか心配していましたが、、、
客室乗務員さんからおもちゃやお菓子をもらったりして退屈することなく無事到着することができました。
まず徳島で楽しみにしていた食べ物が、「徳島ラーメン」。
今回は駅前ビルの中に入っていた「ラーメンいわた」にいってみました。
徳島ラーメン

麺は細麺、こってり系のとんこつスープにバラ肉が入っていて、それに生卵を落として食べたのですが、見た目よりさっぱりしていて期待どおりのお味でした!
この日は大歩危峡にあるホテル「サンリバー大歩危」に宿泊しました。
お部屋や温泉からは大歩危峡が一望でき、(オフシーズンということも)ありほぼ貸切でとても手厚く出迎えてもらえました。
夕飯は地元の素材をふんだんに使った「大歩危村御膳」を頂きました。
中でもおいしかったのが「鳴門金時のグラタン」、それと「祖谷そば」。

「鳴門金時のグラタン」は金時芋をくりぬいてその中にアツアツのグラタンが入っていてお芋の甘さとグラタンのチーズがとてもマッチしていて美味しかったです。
鳴門金時のグラタン

 

「祖谷そば」はこしがあって少し太めの素朴なおそばでした。
薄めのしょうゆ味で思わずおつゆも飲み干してしまうくらい美味しかったです。
祖谷そば

もう少し娘が大きくなったら次回は吉野川でラフティングに挑戦したいなぁと思います。
次回は今回の旅行のメインイベント、「アンパンマン」について書きたいと思います。

N.A

12

pageTop