採用情報

鮨いろいろ

2007.10.04 UPDATE

 小生が社会人になった頃、世の中は外食産業成長期で、ファストフード、ファミリーレストラン、回転ずしなどの業態が続々登場し、フランチャイズ方式のチェーン化が始まりだした時代でした。
その後、バブルの影響もありそれらの産業は、大産業化していったのですが、バブルが弾けたあたりから鈍化し、現在は、低価格飲食、セルフうどん・そば店へと変化していったのです。
 そんな時代変化の中、子供たちがまだ食べ盛りの頃は、よく回転寿司へ行ったものですが、子供たちが寿司よりもプリンやゼリーばかりを食べるのを見て、あほらしくなり、それなら、デザートを沢山買い、家庭で食べたほうが良いということになったのです。それ以来、我が家オリジナル寿司へと変わったのです。
オリジナルと拘るのもおかしいのですが、俗に言う「バラ寿司」が我が家のすしなのです。具材は簡単。椎茸、干瓢を味付けし、それを適当な大きさに切り、酢飯の上に敷き詰めます。あとは、食べやすい大きさに切った刺身を散らし、金糸玉子、おぼろをのせ、最後は海苔を振りかけ出来上がり。最近寿司屋で「バラ寿司」を作るところが少なくなりましたが、近所で、正月三が日に必ず作る寿司屋があり、その店の大将にコツを伝授してもらったのがきっかけでした。関西では、冬場の「蒸しずし」なる寿司があるそうですが、基本は同じなのではないでしょうか?まだ「蒸しずし」を食べたことがないので、勝手な想像をしています。回転寿司ではなかなか味わうことが出来ない「バラ寿司」、それぞれの家庭の味で召し上がってはいかがでしょう。

酒好きのクマさん

pageTop