私は、千葉に住んでいます。千葉の特産品と言えば落花生と思われがちですが、イチゴ栽培も盛んです。温暖な気候の為に各地域で栽培されています。多くが観光目的で、イチゴ狩が楽しめます。
先日も、家族とイチゴ狩に行って来ました。中でも一押しは、白子町の大塚いちご園。甘味と酸味のバランスが程よくとれていて、砂糖も練乳もいらないイチゴです。他に私のおすすめ農園は成東町にある窪原農園です。
2~3月が旬のイチゴで、ビタミンCたっぷりのイチゴを使ったババロアを作りました。出来上がりはゴテゴテとパフェっぽくトッピングせずに、すっきりとした、イチゴそのものの味が凝縮され美味しく出来ました。今回は高校生の娘が作りましたが、家族みんな美味しく食べました。
材料(グラス10個分)
● いちご 350g
● グラニュー糖 90g
● レモン絞り汁 1/2個
● ゼラチン 大さじ1
● 生クリーム 175g
● いちごソース 適量
● トッピング用生クリーム 100g
● トッピング用いちご 10個
下準備
① いちご350gは裏ごししておく。
② いちごソースは、いちごジャム100gを裏ごしして、お湯を大さじ1/2を加える。
③ ゼラチンは5倍量の水で、15分以上前にふやかし湯煎で溶かしておく。
作り方
① 鍋にいちご、グラニュー糖、レモン絞り汁を入れ、火にかけゼラチンを加え、よく混ぜながら煮溶かす。
② ①を火からおろしボールに移して、底を氷水にあてて混ぜながらトロミがつくまで冷やす。
③ 生クリームを7~8分立てに泡立てる。
④ ②を3回位に分けて混ぜ合わせる。
⑤ ④をグラスに流し込み、いちごソースを加え、更に④を流す。
⑥ ⑤を冷蔵庫に入れて冷やし固める。生クリームといちごをトッピングして出来上がり。
中橋 久
皆さんの冬場の風邪対策、又は健康法は何ですか?
走ったり、歩いたり、泳いだり、或いはサッカーや野球、バレー、等スポーツに興じたりといったところでしょうか。又は、時間とお金?に余裕のある方はそれでも良いでしょう。
勿論、体を動かすことは大事であり、基本だと思いますが、仕事に忙殺されているビジネスマン・ウーマンの方、アフターファイブも無理やり?忙しくされている方、(酒飲み!)必見の砂糖屋ならではの私の風邪対策をお教えしましょう。又は美肌を追求されている女性も必見です。
私の対策は、季節の果物を利用したシロップを毎日飲むことです。
夏は「梅シロップ」、秋は「カリンシロップ」、冬は「ゆずシロップ」、通年では「レモンシロップ」と多彩です。
今回は、時節柄、風邪対策として「レモンシロップ」の作り方を公開いたします。
レモンはビタミンCの固まりであり、美味しい上、嫌いな方も少ないと思われます。レモンに含まれているクエン酸は、二日酔い対策にも効果があります。
非常に簡単な作り方ですので、皆さんも是非お試しください。
私の中のぷちブーム
おにぎり、ラーメン、カレーライス…etc 。
皆さんには、自分の中の『ぷちブーム』というものはありますか?
世間の流行とはまったく違う、ある日突然何気なしに「あ~○○が食べた~い」とやってくる”食欲”。
私はそれを『ぷちブーム』と呼んでいます。
先日、またしても何の前触れもなしにぷちブームがやってきました。
それは『食パン』です。
それも厚切り食パンを焼いてバターのみ塗られたシンプルなトースト。
近年、ファミレスでパンもののメニューというとクラブハウスサンド。
喫茶店へ行けば食べられるかもしれませんが、ここ最近はシンプルなトーストは中々置いておらず、しかも喫茶店自体が少ない。
けれども、たかがトースト。
いざとなったらコンビニへ食パンを買えばいつでも食べれる。余裕、余裕♪
そんな風にタカをくくっていました。ですが、今回はこの考えが甘かったようで。
帰宅途中、近所のコンビニに立寄りパンコーナーへ。
その日は木曜日だったので「週末の朝ご飯にでもしよう~」等と軽く考えながら食パンを探しました。…ですが。……無い。棚の隅から隅まで見直しましたが、そこには食パンの姿はまったく見当たりません。
他を当たろうにも時間は遅く、別のコンビニは逆方向にあり、歩いてきた道を戻らなくてはならない。
トーストが食べたい。でもそこまでしてまで食べたいか?いや食べたいけど、でもっ…。
パンコーナーの棚の前で暫し考える私。
店員さんの目には一体どの様に写っていたのやら…。
悩んだ結果、その場は諦めて翌日再度買いに立ち寄って、その時無ければ遅い時間だろうとも別の店へ買いに走ろうと決め、その日は何も買わずに店を後にしました。
けれども有ると思っていた物が無く、しかも食べたい気持ちを抑えに抑えていた時なだけに、無かった事にショックを受け「明日は何が何でも手に入れて週末食べてやる!」と妙な闘志を燃やして就寝。
翌日、同じ店に立ち寄り、他には目もくれず早々にパンコーナーへ。
…有りました。見つけました、食パン!その時も後2~3袋と残り僅かで、どうにか入手。
たかが食パン。されど食パン。欲しかったものを手に入れたその喜びといったら、もう!(笑)
ニヤケ顔でレジに向かい、浮き足だった状態で店を後にしました。
そして土曜日、朝。念願のトーストです!焼きたてのパンにまんべんなくバターを塗り、いざ!
…美味しい~ !! この一言につきました。
全体の表面は香ばしく焼け、中はふわふわに柔らかく。そこにバターがジワリと溶けて…食べたくて堪らなかった味にようやく辿り着けました。
ハムも野菜も、ジャムも目玉焼きもいらない。ただ焼いてバターを縫っただけのシンプルな味。
コレを口にするまでどれだけ色々葛藤した事か…(苦笑)。
さて、その後トーストぷちブームがどれほど継続したか?というと、実はその翌日の日曜日に残ったパンを食べ終えて終了しました(笑)。なんて短い!
食べ終える前までは自分でももう少し続くかと思っていましたが、どうやら最初の一口で
ほとんどブームは過ぎ初めていたようです。
春ももうすぐ。次のぷちブームは何がやってくるのでしょうか?
安部 美奈子
This column has turned to me. It is 50 minutes till a deadline・・・昨日水戸の近くへ行って来た。数週間前に比べ暖かくなったものである。あいにく棒振りであったので、梅や桜には縁がなかった。
この気温の上昇に伴い(?)やっと卵価が下がり始めた。昨年11月から卵が高い事をご存知の方も多いと思うが、理由は色々ある。一昨年暮れの鳥インフルエンザの発生、それに伴う需要の低迷が昨冬から秋口まで低卵価を招いた。そして農家の減少、雛の餌付けの減少・・等々。詳しい話は別の機会に譲るとして相場が下がり始めたのは朗報である。たかが卵の相場がと思われる向きもあるかと思うが、卵は色々な食品に使用されている。製菓・製パン、畜肉、製麺、練り製品、冷凍食品等多彩である。古い話では、瓶ビールのキャップの裏に付いているコルクを留める為に卵白を糊代わりに使用していたと聞いた。この高卵価、悲鳴を上げている食品メーカーが非常に多い。他でコスト削減をしても卵でコスト割れに陥ってしまっているとかなりの方からお聞きした。
家庭でも高い卵を購入したが食べ切れずに賞味期限を越え捨てている奥様方もいらっしゃるかと思う。これは原則夏場が2週間、冬場が3週間の賞味期限が付いているからである。しかしその期限は生で食す為の賞味期限であり、もったいないので私の場合は最後まで使いきっている。保存して卵黄が卵殻膜(簡単に言えば殻の内側の白い膜)にくっつかない限り加熱調理用(!)にまわせば経験上大丈夫である。海外では生で食す文化がないので賞味期限は格段に長い。しかし、もったいないと言って朝食の納豆ご飯用などに割ってかき回した卵を常温で放置し、夕方食すなぞ辞められたいと思う。過去には死亡例も有るので気をつけられたい。これからの季節、春からの食中毒が統計的にもっとも多いので食中毒に注意を喚起したい。
(S.T)
先週 3月5日 暦では啓蟄、しばらくの間乗らなかったバイクを冬眠からたたき起こし、「生しらす丼」を食べに江ノ島に向かうことにしました。前日(当日?)の深酒がたたり、出発は結局11時半、すでに道は渋滞していましたが、1時間で無事江ノ島に到着。
江ノ島の辺りは波も穏やかなこともあり、ウインドサーフィンの人が一年中います。見ているこちらが寒くなってきますが、もう少し暖かくなってきたら、興味のある方は見学されたらいかがですか。サーフィンは帰り道眺めたのですが、一駅先の鎌倉高校前駅辺りで低気圧の影響でしょうか、コシムネ位のいい波が立っていてカットバックをきれいに決めてるサーファーが沢山いましたよ。
話がそれましたが、私の目指す店は江ノ島大橋渡って100Mくらい先にある、しらす専門店「とびっちょ」という店です。ところが!店の前に一枚の張り紙「1月1日から3月中旬まで禁漁の為、生しらすはございません」その上順番待ちの人がベンチに20人以上、皆さん店が貸してくれるひざ掛けを掛けて待っている。気の利いたサービスではあるが、1人であれを掛けて待つのはどうも気が引ける・・生しらすも無いし・人間諦めも肝心とさっさと店を後にしました。ちなみに生シラス丼は840円で、しらすのアイスなどというものもあります。江ノ島に行かれた際はぜひ立寄ってみて下さい。他にも江ノ島神社参道にもいろいろなお店がありますのでこちらも覗いて見ては如何ですか。結局私は「三※三※港」という回転寿司で本マグロの大トロと中トロのにぎりをつまみ帰路に着きました。えっ鮨の味?普通においしかったです。
遠山 正幸
カリッ、モチッ、トロ~リ、熱々!
ドアを開けて、真っ直ぐ奥。目に飛び込んで来るのは、“tappost”とタイルで飾られた丸みを帯びた可愛らしい薪窯です。この“tappost”とは、私のお気に入りのピッツェリアの名前です(「PIZZERIA 'tappost' da AOKI」)。ここ数年、雑誌やテレビでも数多く取り上げられて、嬉しいやら寂しいやら・・。
タッポストのピザは本場イタリア仕込みのナポリ風。オーナーシェフが自ら設計・組立てた、400℃の薪窯で焼き上げたピザ生地は絶品です。ナポリピザの特徴たるコルニチョーネ(額縁)はしっかり膨らみ、外はパリッカリッ、中はモッチリ。弾力のある生地はそれ自体に味があり、存在感があるのに、軽くて何枚でもいけそうです。初めはやはり、ナポリピザの代表たるマルゲリータをどうぞ。それから、二種のチーズを包んだピザ・リピエノを是非お試し下さい。半円型のドームの様にプックリ膨らんだ生地にナイフを入れると、パリッと割れた口から熱々のチーズがとろけ出て・・・最高です!最後のとどめは、デザート。マンゴーシャーベットやキャラメルジェラートは外せません。
ナポリピザの魅力の虜になったオーナーシェフは、脱サラをしてまでイタリア修行に行かれた情熱の持ち主。タッポストのピザを美味しく焼き上げているのは、シェフご自慢の窯と技、そして何よりもその熱い情熱かもしれません。
*その他季節のお料理やパスタ、サラダ等もあります。
*ピザは夜だけです。
*大江戸線「豊島園」駅下車。トイザラスを左手に、右折。徒歩10分。」
神山 玲子
食べられない物ありますか?
皆さんは食べ物で好き嫌いがありますか?私はあります。
小さい頃は食べていたらしいのですが、物心ついた頃からはだめでした。
どうも匂いが嫌いみたいです。
その食べ物は非常に高価で、好きな人にはたまらない物らしいので、よく人からは「へぇ~○○嫌いなんだ?それは人生の楽しみ半分失っているよ」などと言われます。
でもいいんです。嫌いだから。(投げやりですかね)
食べ物は国・地域・文化によってずいぶん違いますよね。
たとえば鯨。外国からの捕鯨反対のニュースを見るたびに「いいじゃない、そうゆう食文化なんだから」などと思ってしまいます。
でも私も“あの国はこんな物を食べてる。”と聞くと「え~!!」などと思ってしまうんですけどね。
否定はしませんけども。
酉・鳥・鶏
2005年に入り早くも2ヶ月が過ぎました。今年は酉年。私は先月24歳の誕生日を迎えたばかりの年女、そして小さい頃から鶏の唐揚げや焼き鳥、親子丼、オムライス、棒々鶏etc…といったトリ料理が大好きです!!
そんな私が新たなトリメニューに出会ったのは、約一年前に初めて函館を訪れた時でした。それは函館市内に11店舗あり、人気ロックバンドGLAYも一押しの、ラッキーピエロというお店の『チャイニーズチキンバーガー』です☆他にも個性的なハンバーガー(酢豚バーガー、エビチリバーガー、イカ踊りバーガー等々)が多数ありましたが、迷いに迷った末『チャイニーズ・・・』を注文すると、大きな×2鶏の唐揚げを中華風の甘酢ダレにからめて新鮮なレタスとマヨネーズと一緒にパンに挟んだハンバーガーが出てきました。
いざ一口食べてみるとチキンは柔らかく、とてもジューシーで思わず顔がほころぶ美味しさでした。
(感動!!)
みなさんも函館に行かれた際には、是非是非ラッキーピエロに足を運んでみて下さい♪
家庭の味もいい。
町中にいろいろ美味しいものがあふれて それはそれで素晴らしく有難いことなのですが外食とかお惣菜を買う(中食と言うらしい)電子レンジで手軽に食べられる冷凍食品(最近は結構美味しい)で済ませてが続くと料理とは呼べない程度のものでも自分で作って食べると美味しいと思う。
これがおふくろの味なのでしょう。慣らされた味付けで子供のころはあまり好きではなかったものが食べられるようになっていてそれが自分の口にあう。
暖かいものは暖かいうちに冷たいものは冷たくして春さきならばフキノトウ・タラノメの天婦羅とか若竹の煮物竹の子ご飯・蛤のお吸い物などなど いちごも最近とても甘く美味しい。
季節を感じて食べることは美味しく楽しく豊かな気分になる。
さらに家族・気のおけない友達などとおしゃべりしながら食べるのは何物にも変えがたい味がする。
最上操子
浅草・仲見世のニューフェイス!!
今日3月3日はひな祭りです。ひな祭りといえば雛あられ、甘酒、チラシ寿司・・・と食べ物ばかりが思いだされますが、この中から私が最近見つけた甘酒の頂けるお店をご紹介したいと思います。
そのお店は浅草・雷門をくぐり浅草寺に向かう参道、通称「仲見世」にあります。
末広がりの八十八のお店が並ぶ仲見世で一番新しいお店「あづま」は甘酒ときびだんごが売りのお店です。きな粉の香りに誘われて私もついつい行列に並んでしまいました。
温かくてあま~い甘酒は口あたりよく浅草散策の疲れを『ホッ!』と癒してくれ、茹でたてのきびだんごは『トロトロ』で小腹を満たしてくれます。きびだんごは2~3分おくと弾力を増し歯ごたえもたのしめます。これも又おすすめ!です。
私は5本のきびだんごをあっという間に頂いてしまいました。
浅草育ちの私もファンになってしまったこのお店「あづま」。夏は甘酒から抹茶になる予定だとか。これも季節限定でたのしみです。
皆さんも浅草に遊びにいらしたときは『ホッ!』と『トロトロ』を経験してみて下さい。
小林 裕子