前回も紹介しましたが
酒盗といかの塩辛にハマってます!
クラッカーにのせて食べると美味しいです!
お酒のおつまみです!
あと、チータラにもハマってます!
飲み過ぎには十分注意しましょう!!!
Y
2019.02.18 UPDATE
2019.02.15 UPDATE
先月末、川崎の『肉屋の肉バルミート』さんに行ってきました。
ピクルスとかカルパッチョとかサラダとか諸々食べたのですが
うっかり写真撮り忘れてました(苦笑)
フライドポテトを気が付けば1人で半分以上食べてたり(笑)
チーズタッカルビの鍋が小さ過ぎてソースがコンロに零れたり(笑)
まぁ色々ありましたが満腹になるほど食べました。
タッカルビの鶏肉はゴロッゴロ、ホントに大きかった...。肉...。
Aちゃん
2019.02.13 UPDATE
ちょっと前になりますが、家族で高尾山に行きました。
あいにくのお天気でしたが、圏央道が出来たお陰で海老名インターからあっという間に
到着出来ました。早速お蕎麦を食べて、五平餅⁇も頂きました。
蛸に似た杉があったので撮ってみました。自宅からすぐに行けるので、今度は天気が良い日に散歩してみたいと思います。
だしょうじ
2019.02.12 UPDATE
この頃、家内と二人で外食することが多い様な気がする。
娘二人も社会人になり数年たち、自分たちの生活パターンができ、お付き合いの幅も広がり、外で食事することも増えてきたせいかもしれない。二人で外食と言っても、多いのはご近所の焼き鳥屋なのだが、身の丈に合った、気楽に時間が過ごせて、居心地がいい処だ。
店主夫婦も何となく気を使ってくれている。この「何となく」が心地いいのだ。あまり気を使われても面倒なものだし、放っておかれてもさみしい。
月に数回訪れるだけなので、常連を名乗るのは面はゆい。
実は、近所によく行っていた焼き鳥屋がもう一軒あったが、焼き手が変わってしまい、それからは足が遠のいてしまった。焼き手の成長を感じながらその店に通うという楽しみ方もあるだろが。当時の私にはそんな思いはなった。その店はまだある。先日、ふと久しぶりに行ってみようかと思った。
焼き鳥ガッパ
2019.02.07 UPDATE
先日の週末にかみさんにドライブに行こうと誘われ(笑)、静岡方面に行ってきました。
自宅を出発したのがお昼前でしたので沼津港で昼食と、東名高速に乗り着いたのが2時頃でしたがすごい人でどの店も並んでいました。その後、三島大社、三島スカイウオークに行きました。
ひかり
2019.02.06 UPDATE
徳島の虎屋壺中庵
①梅フレッシュ 梅ジュース 爽やかな甘さ
②土手堀 蟹爪 美味しい 肉厚 こんな蟹があったなんて貴重品だそうです。
③カマスの握り 土手堀蟹のみそ 、栗、銀杏餅
みそ濃厚 カマス絶妙の火加減 栗 今迄食べた栗で一番美味しい
※写真撮る前食べてしまいました。
④鱧と松茸のお吸い物
鱧が超肉厚 松茸の香りが素敵 酢橘の皮がとても爽やか 薄い味で
素材の味。最高です。
⑤お造り 鯛、車海老 、鱧
ちり酢、山葵醤油、煎り酒
もはや言葉が出てきません
⑥天然鮎の塩焼き
頭から 苦味焼き加減最高です。大きい2匹ペロリと
⑦じゃがいもと蛸の蛸ボール 蛸のたまご添え
トマトの風味豊かなスープがとってもマッチして美味しい。
⑨酢橘シャーベット
濃厚!口の中リセットされ、これからコースが出てきても食べられそう。
自分の和食史上最高のお店でした。
いつかまた行ってみたいです。
K
2019.02.05 UPDATE
2月から横浜支店勤務から本社勤務に異動となりました。
通勤時間は往復で相当な時間短縮が出来ています。
誰もが1日平等に24時間あるので大事に時間と向き合って
行こうと思います。
営業活動は変わりませんが季節の変わり目なので健康管理に
はより気を付けて行きたいです。
食事も腹持ちが良く好きな食事を摂るよう心掛けています。
今回のお勧めはドトールコーヒーショップにあるホットサンドの
ツナチェダーチーズ(340円)です。
最近特にツナが健康ブームとなっていますが私は子供のころから
ツナは大好物でした。
大好きなツナとチェダーチーズの相性が良く私のお気に入り
です。ずっとレギュラーメニューでいてくれたら定番でアイスコーヒー
とツナチェダーチーズのセットを注文したいと思っています。
毎回違った新メニューにチャレンジするのも良いと思いますが
定番化した自分のお気に入りセットを食べ続ける方が自分には
合っている気がするんです。
皆さんも駅前のドトールコーヒーでお気に入りのセットメニューを
選んでみては如何でしょうか。
横浜支店 尾澤正道
2019.02.04 UPDATE
高崎本面は担当客先があり営業で向かうことが多い。
色々なところでランチしているが「カフェドプランタン」というお店のランチがおいしくボリュームもありおすすめです。
駐車場があるので車で行くのがおすすめで観音様の眼下にあります。
ランチタイム時には地元の方でいっぱいになるお店です。メニューからボリュームありそうなものを選んで頼みましたが、どれも手つくりでおいしく、サラダはおそらく地元の野菜と思われとても新鮮で大満足でした。
コーヒーとデザートもとてもおいしいですよ。お腹いっぱいになりました。
I☆YOKOHAMA
2019.02.01 UPDATE